「ここの文章」バックナンバー / 1999年05〜08月 |
1999年08月26日ここの文章だけ更新号 昨日の夜くらいから、クシャミがときどき出てます。風邪でクシャミが出ることはあまり無いので、 たぶん鼻の粘膜とかそういうのが‥‥なんかこう‥‥調子悪いだけみたいですが。 しかしクシャミってなんであんなに人によって違うのだろうか。他人のクシャミを聞くと、 え、それ、何?今のクシャミ? と思うことが多いです。セキは大抵似てるのに。 |
1999年08月21日ここの文章だけ更新号 夜、眠れなかったので、録画しておいた映画「CUBE」を観て時間をつぶしていたら、 怖くなっちゃって余計眠れなくなりました。観終わったの真夜中で真っ暗だし。 昼間の映画館で観れば、終わって外に出れば明るいので、そうすればよかった‥‥。 映画自体は面白かったので、もう一度観たい感じ。今度は夜はやめようっと。 |
1999年08月16日ここの文章だけ更新号 昨日は渋谷ネストにてライブを観てきました。目当てはスペースショッピングセンター。 見慣れてきたせいか、鬼気迫るような印象が減って少しまろやかになったような。 今回はカバー曲も含めてメロディアスなのが多かったので、より一層、聴覚を集中させて聴いてみました。 イイ曲は、何年経ってもイイ曲なのだなぁ、と改めて思ったライブでした。天晴。 |
1999年08月14日中身も更新号 ザ・ユウヒーズの「Mountain」という曲が最近好きで、よく頭の中で流してます。 ホフ・ディランの背の高いほうの人、小宮山雄飛(だっけ?)によるユニットらしいけど、誰と組んでるのかは知りません。 ビデオクリップがちょっと奇妙で、ユウヒーズの2人がとても変な這い方で道を進むシーンがあります。 まるで尺取虫のような進み方。気持ち悪いです。夢に出てきそうです。曲はすきだけど。 |
1999年08月09日ここの文章だけ更新号 ちょっとした掃除に、最近はクイックルシリーズを使っていて、これ、なんて便利なんでしょう。 使い捨ての拭き取りシートなのですが、キャッチしたホコリの逃がさな度(?)が素晴らしい。 濡らさずに使えるから拭き跡も付かないし、シートを取り付けて使用する本体もタイプ選べるし。 またこの、シートの取り付け方がよくできていて、もう、だいすき。クイックル。 |
1999年08月05日中身も更新号 今月は15日に渋谷ネストへ行ってスペースショッピングセンターに惚れ直す予定。 キャニオン時代の有頂天やシンセサイザーズが大好きな人には、胸を張ってオススメします。 暴れるファンとかたぶんいないので、一緒に行く人がいなくて一人で観に行ってもコワイ目には合いません。 前の方で観てるとコントの時にいじられる可能性あり。コントもスゴイです。ある意味。 |
1999年08月01日中身も更新号 8月。8月? あらー。七の月、恐怖の大王降って来ず。あ、五七五。 次のイベントは何ですか。2000年問題ですか。イベントって言ってはいけませんな。 具体的にどんな事態になるかわからない、という点では大王と似てる気がします。 2000年大王。1000年女王ってマンガありましたね。読んでないけど。 |
1999年07月29日リンクひとつ更新号 あー。涼スィー。エアコン工事が済んで、とても快適な、それはもう快適な部屋になりました。 でも部屋の入口にモノがあふれててドアが閉まらないので、大変効率悪いです。なんとかしないといけません。 それにしてもオールスター。面白かったなぁ。松坂ー。上原ー。ローズー。コーディー(息子)。 二軍のオールスターも興味深かったです。YBルーキーの古木がMVP。いつか一軍でもMVPを‥‥。 |
1999年07月23日ここの文章だけ更新号 10年前に購入して5年前から壊れて使っていないエアコンを、新しく買い換えることに決定。 で、カタログをいくつももらってきて比較検討しています。 同じメーカーのでも、型によって消費電力にかなり差があったりして、ほう、てなもんです。 暑くて(冬は寒くて)とても長居できなかった自分の部屋。この夏からはー! |
1999年07月17日ここの文章だけ更新号 やぁ。暑いです。とても暑いです。夜なのに暑いです。じっとしてても暑いです。 こう暑いと、頭がボヤーンとしてきて、大事なことをどんどん忘れていく気がします。 やらなくちゃいけないことが何かあったような‥‥。 ‥‥‥‥‥‥。(何もかも忘却) |
1999年07月12日リンクを追加で更新号 なかなか梅雨が明けませんな。でも明けたら途端に暑くなるのかと思うと、まだ明けなくてもいいような。 横浜ベイスターズは待望の貯金生活(勝ち試合数が負け試合数より多い)。これで勢いがつくかなー。 高校野球・神奈川大会も始まって、テレビでちょこっと見ておりますが、 高校時代に自分の高校の応援に行って楽しかったのを思い出します。甲子園出場はできなかったけど。 |
1999年07月10日中身も更新号 カレーの街・よこすか。謎だったのですが、だんだんと事実がわかってきました。 カレーと横須賀の接点は「そもそもカレーが日本で広まったのは、海軍の人達によるところが大きい。 海軍と言えば横須賀。だからカレーの街・よこすか」だそうです。へー。 デパートでは「海軍カレー」なるものがとうとう売り出され始めました。本当にカレーの街になれるのだろうか。 |
1999年07月08日中身もドンと更新号 久しぶりにページの改造ってのをしました(下参照)。フレームを導入したんですけど、どんなもんでしょ。 「うちのブラウザはフレーム未対応なので読めない。」てヒトはメールください。なんとかします。 しかし改めてタグって面白いねぇと思いました。文字でページデザインをある程度操作できるというのは すごく奇妙な感じがして、楽しいです。最近は作成ソフトを使わずにすっかり手打ち。楽しいー。 |
1999年07月06日中身も更新号 ケラさんのゲスト出演モノを一日に2本観に行って、翌日はヘルツのライブに行って、 どれもなかなか面白かったので、体力は消耗したけど満足感はあって、でもヘトヘトになりました。 何故ヘトヘトか。それは天気がよく変わるから。この一週間で、ビニール傘買うこと2回、 もう買いたくなくてズブ濡れになること1回。折りたたみ傘を持ち歩く習慣が無いと、こういう結果に。 |
1999年07月03日中身も更新号 06月30日と31日に観てきた渋谷オンエアイーストのニューウェーブライブイベントは、 「時代は変わっていくのね」と、まるで実感ないのに、思ったりしてみました。 そんで昨日観てきた横浜vs巨人戦、すごく面白くて、それは横浜が勝ったからそう思えるのだけど、 今季の自分の観戦記録初勝利で、もううれしいのなんのー。ウヒヒー。 |
1999年06月29日中身も更新号 ドラマ改変期です。改変期っていいますか? いわなかったらスマン。 昔、深夜のテレビ欄に「新」マークがあると必ず見ていた時期がありました。わざわざ録ったりとか。 その頃は面白い深夜番組がいろいろあって、毎日夜更かししてた気がする。6、7年前頃かな。 最近はあんまり深夜はテレビ見てないけど、何か面白いのあったら教えてください>誰か。 |
1999年06月23日ここの文章だけ更新号 コカ・コーラのCMはさわやかでイイですねぇ。ポン、シュワワ。 「ココロが踊り出す」。コピーもさわやか。よくできてます。 それはそうと、ノムトラダムス大予言はどうなんでしょう。もうすぐ7の月。 もっとさわやかな予言してくれたらいいのに。「恐怖の大王が踊り出す」。ポン、シュワワ。 |
1999年06月16日中身1ヶ所更新号 ジャイアンツ清原のヒゲのカタチ。 ファービーの眼球。 「渡辺絵美のダイエット方法を考える芳賀研二」という注釈。 やぁ、明日も暑くなりそうですなー。 |
1999年06月09日中身ちょこっと更新号 免許証が欲しい。と思い続けて、たまに思わない時期も経て、もう数年になります。 で、昨日、ようやく教則本を買いました。原付免許試験の。紙テストだけで実技テストが無いのがステキ。 梅雨の期間は試験場も空いてそうだし、なんだか都合がよさそうってんで、狙いは大雨の日。 身分証明になるものは保険証しか持ってません。つまり、この不便さからの、卒業〜♪てなわけです。がんばれ私。 |
1999年05月31日中身軽く更新号 29日の土曜日に、横浜ルミネ内のCD屋、タハラにてグループ魂のインストアイベントを観てきました。 観るのは久しぶりで、ナゴムナイト以来だけど、やはり何だか相変わらず強烈で面白いですな。 次の機会こそちゃんとライブ(公演?)観に行こうと思います。 気力をしっかり蓄えて行かないと2時間はキツそうだけど。2時間もやってるのかな。 |
1999年05月23日ここの文章だけ更新号 スペースショッピングセンターなわけですよ。断言できます、カッコイイです。 昨日渋谷ネストでイベントがあって、そこでライブを観たのですが、観るの2度目なのですが、 もうこれは、やっぱり、かなり、大好きです。ストライクゾーンにビシッと来た感じ。 シンセサイザーズの再始動が待ちきれないアナタも、web plus のページで試しに聴いてみてください。 |
1999年05月21日中身も更新号 SPEEDの子らが出演しているドラマ「LIVE」は、神奈川県横須賀が舞台です。私の住んでいる市。 葉月里緒菜の「恋の季節」でも、ライバルの過去が潜む土地として横須賀が出てきてて、ほう、てなもんです。 そんな横須賀市は昨日、「カレーの街」として旗揚げしちゃったらしい。 そういうのって意図的になれるものなのか? それに横須賀とカレーって何か縁あったっけ? |
1999年05月17日中身も更新号 野球カードは主に2種類あって、カルビープロ野球チップス(¥50)に付いてくるカードと ベースボールマガジン社発行の1袋10枚入りカード(¥200)なわけですが、どっちを買っても、 なかなか好きなチームや選手のが当てられなくて、クジ運よー、頼むよー、そんな日々。 既に持っているカードがまた当たっちゃうことも意外とよくあるのです。トホホン。 |
1999年05月11日中身も軽く更新号 見たい試合の野球中継が無い夜はドラマを見ます。連続ドラマ。次の週見れるかわかんないのに。 葉月里緒奈・菅野美穂の「恋の奇跡」と、永作博美・松下由樹の「週末婚」はなんだかスゴイですな。 憎悪大放出で大変なことになっていて、うわわわわって見入っちゃってます。 そこそこ面白いんだけど、見終わった後どうしても疲労感。憎悪とは縁遠いところにいたいやー。 |
1999年05月04日ここの文章だけ更新号 先日、バーベキューをやってきました。場所は丹沢。山、そして川、そんな大自然の中で。 野外で食べるとなんだかすごくおいしく思えます。天気とか気温にもよるけども。 行った日は晴れてはいなかったけど、雨も降らず、なんとか無事にできてよかったよかった。 川の水すごく冷たかったのに、泳いでた子供達がいたのにはびっくり。 |
back to[ここの文章バックナンバー 目次] |