「ここの文章」バックナンバー / 1999年09〜12月 |
1999年12月31日中身も更新号 今年最後の更新です。これアップして、寝て、起きて、二度寝して、今度はちゃんと起きて、そして出かけます。 なんだか今週は今年一番あわただしい一週間で、25日新宿JAM、26日池袋サンシャイン、27日29日下北沢本多、 でもって今日は新宿ロフトのあと下北沢本多でカウントダウン。あわただしいっていうか、泡吹きそうです。 1999年、HP見てくれたみなさん、ありがとうございました。ではまた来年ー。 |
1999年12月22日中身も更新号 先週、プロバイダのサーバメンテやなんやかんやでチャットページが一時期使えなくなってました。 お騒がせして申しわけない。CGIファイルの記述ミスに厳しくなったらしくて、つまりはミスしてたわけですね。私が。 そんなあたふたした先週一週間をしめくくったのがピラミッドカレー。あのピラミッドカレー。 ピラミッド型ライスは分量が読みにくくて、カレーと同時にうまく食べ終わるのが難しかったです。 |
1999年12月08日中身も更新号 みかんばっかり食べてます。 ヘタの無いほうからむいていく派です。右ききだけど左手でむきます。白いのは取っちゃいます。 でもあの白い部分は栄養あるらしいので、食べたほうがいいのよねー、と思いながらもキレイサッパリ取ります。 房の薄皮は食べます。タネがあったら取り除きます。たまに気付かずに思いっきりタネ噛んで歯を痛めます。 |
1999年12月03日中身も更新号 12月‥‥。もう12月‥‥。ああ12月‥‥。 2000年問題の準備はしてますか。年賀状書いてますか。紅白の出演者チェックしましたか。 カレンダーも残り1枚になってしまって、弱々しくてメモを書き込みにくくなってしまいました。 あと28日間、はりきってまいりましょう! 無理無理。寒いもん。 |
1999年11月26日中身も更新号 新しいトップページは子猫モダーンに作っていただいた気がします。ギャラはパン。 さて、最近、雑誌の広告でとても気になったのがあって、散歩道探索マガジンだかなんだかの広告で、 「特集:巣鴨・大塚・駒込 天国にほどよく近い街」って。 いろんな意味を合わせ持つすばらしいコピーですな。納得せざるを得ないというか。 |
1999年11月18日中身も更新号 夏に買い換えたエアコン、冬も大活躍。去年までの凍えそうな部屋が嘘のようです。 電化製品ってすばらしい。ありがとうエジソン。 居間にはコタツがあって、もう古いコタツなのでときどき点かなくなったりするのですが、 昨日スイッチ入れたらそのスイッチ部分からモクモクと煙が出てきて慌てました。あやうく火事。 |
1999年11月11日中身も更新号 平成11年11月11日。ジャジャーン。11時11分。ジャジャーン。それはうそです。今0時過ぎ。 今朝は「高速道路のように地面より高い位置にあるセーヌ川を船で下りながら、 ヨーロッパの歴史を勉強して感動して泣く」という夢を見ました。 あんなに感動したことは現実でも滅多にありません。ヨーロッパ万歳。どんな歴史かは覚えてないけど。 |
1999年11月07日中身も更新号 オールナイトのライブイベントを観に行ってきました。10バンドも出演。吉祥寺プラネットK。 プリセットチーズになるほどと思って、大正九年にびっくりして、 ハイワット・エレクトリックにほうほうと思って、千葉レーダにびっくりして、 デニーズでおいしくご飯食べて帰宅。面白かったー。 |
1999年11月02日中身も更新号 2000年を迎えた夢を見ました。 年が明けて2、3日してから「あ、そういえばもう2000年になってるじゃん」と気付く夢。 2000年問題も難なく通り抜けていたので、正夢だったらいいねぇ、て感じです。 でも年越しの瞬間は下北沢本多劇場にいたいので、2、3日気付かない部分が正夢だと困ります。 |
1999年10月28日中身も更新号 で、終わったわけです。昨日。1年半ぶりのザ・シンセサイザーズのライブ。ふひー。 やっぱり歌うケラさんはいいもんですな。ホレボレしますな。 姿カタチはどんどん変わっていってますが、びっくりするほど変わっていってますが(あははは)、 それでもあれだけ引き寄せられちゃう人達がいるってのは、ちょっとスゴイです。 |
1999年10月21日今回こそ中身も更新号 今回こそってのは、前回号は更新してないのに「中身も更新」って書いちゃったからです。失敗。失礼。 さて、ふと気が付けば、牡蛎の季節です。か・き。 もう、大好きなのですよ、牡蛎。食べたいわぁ今すぐ食べたいわぁ山ほど食べたいわぁ。 今秋はまだ1牡蛎も食べてないので、近い内にどうにかしようと思います。牡蛎フライー。生牡蛎ー。あぁー。 |
1999年10月16日中身も更新号 昨日は、スペースショッピングセンターのライブが楽しかったり、 横浜ベイスターズのローズがシーズン通算安打数のセ・リーグ新記録を作ったり、うれしい一日でした。 今月はまだあと、1年半ぶりのシンセサイザーズ(新URL)のライブが観れたりするので、 わくわくしっぱなしです。ウヒヒヒヒ。 |
1999年10月12日中身も更新号 昨日横浜スタジアムでデーゲーム観てたら日焼けしました。10月だってのに。紫外線めー。 さて、チャットページを設置してみました(下のWhat's la new?参照)。 独り言でも、誰かつかまえてチャットしても、ソバの注文でもOK。ソバヤじゃないのに出前に行ったりはしません。 では、よろしくー。 |
1999年10月06日ここの文章だけ更新号 ちょっとボンヤリしたりアタフタしたりしてるうちに、10月ですよ。あらやだ。 横浜ベイスターズは優勝争いしてたわけではないので、中日の優勝が決まっても 「よかったねぇ中日、オメデトねぇ中日」と普通に祝福気分になっちゃいました。 Pモデルのライブは初日だけ観たけど、やっぱり“どこでもいっしょ”欲しいなぁ(ライブには無関係)。 |
1999年09月30日中身も更新号 ここしばらく、くるり「青い空」とザ・ユウヒーズ「Mountain」が心のベストテン歌部門上位だったわけですが、 今はカーネーション「REAL MAN」にくびったけです。何センチ?それは首の丈。 毎日何度も聴いて、ときどき飽きて、でもやっぱりまた聴いちゃう、これを繰り返してます。 ストリングスの入り具合とか、もう、ツボ。何センチ?それはツボの丈。‥‥幅かも。 |
1999年09月26日ここの文章だけ更新号 パ・リーグは福岡ダイエーホークスの優勝が決まりましたねー。 北九州の街はやはりとても盛り上がってるようで、何よりです。オメデト、オメデト。 それにしても、優勝決定が、巨大台風の去った後ですごくよかったと思います。 セ・リーグの優勝決定も、台風の来てない時期だといいね。ホントにね。 |
1999年09月21日ここの文章だけ更新号 横浜ベイスターズの佐々木投手は、もう投球練習を軽く始めてるそうですな。 骨を削ったりする手術から1ヶ月半しか経ってないのですよ。大丈夫なのかなぁ。 今季は絶望、との話だったのに、もしかしたら最終戦に出られるかもって。 なんて早い回復なんだろう。さすがササキ様。来季は頼んだ。 |
1999年09月15日ここの文章だけ更新号 09月も中旬だというのに、ど、う、し、て、こ、ん、な、に、あ、つ、い、のー。 もう、信じられません。何もかも。それはうそ。季節不信とでもいいますか。ちょっと違うか。 朝晩が涼しくなってきたのはヒジョーにうれしいのですが、なんなの、この、昼間。 気象庁もびっくり。知らないけど。 |
1999年09月13日中身も更新号 今月も観に行っちゃいましたスペースショッピングセンター。下北沢ガレージ。おととい。 サポートで生ベースが入って、ますますカッコヨシ。コント部隊の踊りは、ますます奇妙。 来月もまたライブやるそうなので、また観に行っちゃう気がします。 チケット代が安いのもウレシイですな。出演時間は短いけど。 |
1999年09月04日中身も更新号 メールの送受信を、今までNetscape Navigatorで管理してたのですが、メール機能単体のソフトに替えました。 Musashiってソフトに決めて、さぁ過去のメールを移行だ、と思って方法を調べてみたら、 ネスケからのメールログは3回変換しないと取り込めないことになってました。がーん。 でもなかなか使いやすい感じのソフトなので、気に入ってます。あ、早く支払わなきゃ(シェアウェア)。 |
back to[ここの文章バックナンバー 目次] |