「ここの文章」バックナンバー / 2000年01〜06月
2000年06月27日ここの文章だけ更新号
ワタシの最近。
・家のガス給湯器が壊れました。お風呂は電気で沸かすので大丈夫だけど、シャワー使えず。むー。
・肩が、なぜかわかんないけどものすごくこってます。マッサージ椅子が欲しい。とても欲しい。
・ツチノコの夢を見ました。意外と凶暴でびっくり。
2000年06月09日ここの文章だけ更新号
ここの文章を更新するのすっかり忘れてたー。テレビ日記のほうに気が行っちゃって。
さて、06月。梅雨です。「つゆ」でも「ばいう」でも変換されるのね。
雨はあまり好きじゃないので、なんとかして乗り切って行きたいと思います。
でも1ヶ月くらい続くんだっけ。長い。長すぎ。
2000年05月12日中身も更新号
カレーライス。今までは「普通に好き」程度だったのが、最近変わりつつあります。
あちこちのお店でいろんなおいしいカレーを食べ歩いてるうちに「かなり好きかも」となってきました。
世の中には様々な味のカレーがあるのですな。もっと早くそれに気付いておけばよかった。
思えば幼稚園児の頃はカレー嫌いだった気が。ものすごい進歩。
2000年04月30日中身も更新号
眠い。あああ眠い。でもたまにはこんな眠い状態で書いてみます。あー。
なんだかファーッと意識が遠くに行きそうな、そんな感じ。よくキー打てるなぁ。すごいぞ手。
あー眠い。頭がゆれている。このまま寝ていい? ダメダメ。でもー。でもー。
あくびい。うでおも。まぶたが。あ、ア、アップロードするとこまで起きてなきゃ。きゃ。ゃ。
2000年04月24日中身も更新号
桜が散っちゃったこの時期、家の近くに黄色い花と小さな白い花が毎年咲いてて、それを見るたびに
「桜じゃない花もキレイだねぇカワイイねぇ」とほのぼの思ったりします。あぁ、春。
はる、とキーで打って変換するとホントは最初に「波留」が出ます。横浜ベイスターズの。外野手の。
ガッツあふれるいい選手で、ファインプレーも多くて、見てるとわくわくします。あぁ、波留。
2000年04月11日ここの文章だけ更新号
8日に、お花見に行って、楽しくて、桜キレイで、でも桜<酒になっちゃって、酔いつぶれて、
いろいろ申しわけなくて、ハズカシくて、でも楽しくて、うれしくて、そんな感じに過ごしました。
桜はやっぱりいいなぁ。もう大好き。桜になりたい。よし、次の人生は桜に決定。
でも聞くところによると、桜の木には夏に毛虫が付くらしいですな。それは困ったな。
2000年04月06日中身も更新号
テレビ日記を書き始めて数日経ちましたが、自分の中でそこそこ調子イイです。
好きなのです、テレビ。目の前にあったら必ず付けます。“ながら見”のときも多いけど。
ドラマ、バラエティ、ニュース、CM、天気予報、情報もの、よくわからないもの、いろいろ見ます。
テレビは好きだけど、番組を好きになることは最近めっきり減った気がして、それがちょっとさみしいなぁ。
200000000年04月01日ここの文章だけ更新号
なんちゃって。微妙に巨大なウソをひとつだけついてみました。
さて、ナイロン公演では限定グッズも無事購入できて、球場へ観に行った開幕戦も横浜が勝って、
イイ感じに物事が進んでおります。ウヒヒヒ。
あとは満開の桜をゆっくり眺めることができればもう、幸せなのです。
2000年03月29日中身も更新号
なぁんか右腕が張ってるのよね、と思ったら久しぶりにボウリングをやったせいでした。
2ゲームやって、いいほうのスコアは136。自己最高タイ記録。悪いほうのは遊びながらやったのでボロボロ。
スポーツ自体久しぶりだったのでなんだか気分爽快に、なったのは少しの間だけで、すぐ疲労感。
筋肉痛が出たのも翌々日だし。体力の衰えをしみじみ感じてしまう、そんな3月。
2000年03月21日ここの文章だけ更新号
プロ野球開幕戦まであと10日。あと10日だー。
横浜ベイスターズはルーキーの田中一徳という選手に要注目です。攻・走・守のバランスが最高との話。
PL学園時代には甲子園であの松坂から4打数3安打。オープン戦でもイイ感じ。
高卒ながら開幕ベンチ入りの可能性ありあり。俊足を生で観たいー。
2000年03月10日中身も更新号
カウンタ10000越えてることにようやく気付きました。わーい。ありがとうございます。ホント。
いつカウンタを設置したのか、さらに、一度壊れたときどう処置したのか、全然思い出せなくて、
だからとてもアバウトな数値ではあるのですが、それでもものすごくうれしいです。
感謝したい気持ちでいっぱい。この広い野原いっぱい。
2000年02月29日中身も更新号
さっき、0時過ぎに、TVKこと神奈川テレビ見てたらニュース速報みたいな字幕が入って、
「TVK Y2K情報」「うるう年問題で、県内に電気・ガス・水道の影響は出ておりません」だって。
県民向けに速報出してくれるのすごいなー、でも心配するの忘れてたー、とかいろいろ思いました。
4年に1度、の例外の例外で、結局うるう年ってことらしいですな。ややこし。
2000年02月24日ここの文章だけ更新号
5分だけ進めて合わせておいたパソコン内部の時計が、数年経ってさらに10分、勝手に進んでしまいました。
でもって、これはあまりにも進みすぎ、と思って今度は正確な時刻に合わせてみたところ、
現在時刻そのままであることを素直に信用できない、という事態に陥ってます。
ホントにこの時刻なのー?と疑ってしまう。かわいそうに。ごめんね時計。
2000年02月12日ここの文章だけ更新号
郷ひろみの新曲「Hallelujah, Burning love」のビデオクリップが面白くて気に入り中。
曲に効果音が入ってて、その音がビデオではマンガの擬音みたいに文字になってます。しかも手書き文字。
ジャケットを肩からちょっと下ろす、“ジャケットプレイ”というらしいアレのときは「ブワッ」とか。
歌詞の漢字部分を抜き取って表示したりもしてて、最後にオチみたいのもあって、もう素晴らしいです。
2000年02月08日ここの文章だけ更新号
ホットコーヒーはミルクも砂糖も入れないブラックで飲むのが好きだけど、アイスコーヒーは両方入れるほうが好きです。
なんでなんだろう。コレ、自分に関するここ数年の謎。
紅茶はホットもアイスも砂糖(またはシロップ)入れます。老酒にも砂糖入れたい。
夏に、麦茶に砂糖入れてみたらおいしかったけど、飲む量が多いのでさすがに中止しました。カロリーめ。
2000年02月03日中身も更新号
最近、頭の中をよく流れるのは椎名林檎の「ギプス」。買ってないのでテレビで聴くだけなのだけど、
なんか“残る”メロディ。椎名林檎は歌もいいけどビデオクリップがどの曲もすごい好きです。
そういや、このホームページを始めたときはいろんなビデオクリップのレビューみたいなこともしてました。
10曲分にも満たずに、飽きたのとテレビ見る時間が減ったのとで辞めちゃったけど。なつかし。
2000年01月28日ここの文章だけ更新号
最近どうも寝付きが悪いです。布団に入って目をつむって、その後なかなか眠れません。
30分おきに鳴る柱時計の音によると、どうやら1時間半くらい眠れずに起きてる気がします。
でもふと思ったけど、もしかして「なかなか眠れない」という夢を見ているのではないか?
ていうか今こうして文章を打ち込んでいるのも夢? 私は今、起きてますか? これが2000年問題?
2000年01月12日中身も更新号
ハヤシライス。ハヤシライス。ハヤシライス。
今まで食べてきたハヤシライスもおいしかったけど、驚くほどおいしいのが実はどこかにあるんじゃないか。
そんなことを一年に何度か思っては忘れてるわけですが、今回も忘れてしまいそうなので、
忘れないうちに探してみようかと思っています。急げー。
2000年01月03日ここの文章だけ更新号
何がステキって、そりゃもう、いろいろあるけれど、歌ってるときの挙動とか、犬のような目とか。
興味のあるモノを自分の作品へ取り込んだときの楽しげな感じとか。それをカタチにする力とか。
目がなくなっちゃう笑顔も、いろんな歌い方も、芝居の空気感も、文章のトーンも。他にもまだまだ魅力あります。
以上、お誕生日記念:ケラさんのステキっぷりを語ってみる企画でした。オメデトオメデト。
2000年01月01日ここの文章だけ更新号
やぁ、明けましたよ。というわけでおめでとうございますー。今年もどぞよろしく。
2000年問題は私の生活にはとりあえず何も影響出てませんが、どこかで何かあったりしたのかな。
下北沢本多劇場でのカウントダウンイベントはやたら楽しくてもうウハウハでした。その辺の更新は後日に。
今年も、何かいろいろあったりなかったりの適度な一年(笑)だといいなー。
back to[ここの文章バックナンバー 目次