「ここの文章」バックナンバー / 2000年07〜12月 |
2000年12月30日ここの文章だけ更新号 中身の更新をしてる余裕がないのでここに書いちゃう。大晦日、ケラさんがカムカムミニキーナのイベントに出演します。以上。 携帯電話は、カラーで16和音のEZweb対応機種に買い換えました。いろいろびっくり。 パソコンは、狙いが絞れてきました。こたつでiBook! AirMacで無線ネット! あとは資金。 今年一年もなんだかんだでアッという間でありました。ではまた来世紀に。 |
2000年12月02日ここの文章だけ更新号 ディセンバー。(2000/11/25@秋葉原グッドマンでのaudipop成瀬さん風) パソコンと携帯電話を買い換えたいと思ってます。が、どっちもなかなか機種が決められなくて迷い中。 本当は、今使ってるのをずっと使い続けていきたいんだけど、MP3問題とバッテリー問題が大きいです。 春が来る頃にはどっちも新しくなっていたい。気長に迷おう。 |
2000年11月17日ここの文章だけ更新号 ほぼ毎日、バイトしに羽田空港へ通っているわけですが、やっぱり空港はいいなぁ好きだなぁ。 “空の港”というだけあって、空と繋がってる感じがしてすごく清々しいです。 飛行機の離陸するところを見てると、なんだか前向きな気分になったりもするし。 ターミナルにはお客さん達が老若男女あふれてるし、面白いところです空港。 |
2000年10月21日ここの文章だけ更新号 秋ですなぁ。なんて思ってたのに、先日“木枯らし一番”が吹いて、それは冬の到来を意味するそうで。 早いよー。もうちょっと秋でいようよー。もみじー。虫の音ー。 しかし朝晩はホント冷え込んできてるので、風邪には気を付けたいところです。 フワフワ・ホカホカの布団で眠りたいなぁ。ついでにイイ夢も見れたりとか。むふふ。 |
2000年10月09日ここの文章だけ更新号 さて、オリンピックも終わって、それは全然関係ありませんが、久々に働き始めました。バイトだけど。 現場派であるからして、ツナギ・安全靴・台車の世界。そのうち筋肉もつく予定。予定は未定で終わって欲しい。 話は変わって権藤監督。横浜ベイスターズの。今季で退団が決定。最終試合は10月10日。 1998年に、38年ぶりの優勝に導いてくれた、偉大なる監督です。大好き。さよならそしてありがとうー。 |
2000年09月23日中身も更新号 オリンピックでございます。スポーツ!スポーツ!!スポーツ!!!でございます。 あんなふうに軽やかにスマートに力強く鮮やかに動けたら気持ちよさそうだなぁ、と思えて仕方ない。 そこに行き着くまでには長い道のりがあるんだろうけど、ちょっとやってみたいかもなんて考えちゃう。 考えるだけで終わらない人達、がんばってください。私は毎回終わります。 |
2000年09月09日中身も更新号 家の全ての畳を新しく貼り変えてからもう一週間以上経ったけど、今も“い草”のいい香りがしてます。 これから歩いたり寝転んだりしていくうちにこの若々しい香りは消えて、味わい深い畳になるのでしょうなぁ。 だからこそ、今のうちに!と思って毎日フガフガ嗅いでます。んーいい香り。たまらん。 これもアロマテラピーの一種? |
2000年08月23日ここの文章だけ更新号 私の最近(セイカツ/全般)。 シーモンキーみたいな「えびっち」を育ててたけど、うまくいかず。これから第2回目に挑戦します。 横浜ベイスターズの金城がいきなり首位打者に! 周囲の期待・プレッシャー・欲、等々とこれから戦う姿に注目。 ベランダのすだれに朝顔がいっぱい咲いてて、風情があって気持ちいいです。 |
2000年07月31日中身もやっと更新号 なんとか07月中に更新できて一安心。それでもライブから数週間経ってるけど、ほら、夏だし、ねぇ。 最近はNEWアンメルツヨコヨコがいつもそばに。すごく効いて助かってます。 肩の肉って本当はやわらかかったんだー、と気付くくらい肩こりが治まるので重宝。 しかも塗りやすいし。この、容器のカーブが、こう、後ろにも届いて。よくできてるなぁ。 |
2000年07月05日ここの文章だけ更新号 昨日、“湘南シーレックス”と改名してからは初めて、試合を観に行ってきました。横浜ベイスターズの2軍チーム。 対巨人戦だったので清原とか見れて、ほうー、と思ったのも束の間、豪雨とカミナリで試合中断。そのまま中止に。 満席(!)だったので、バックネット裏最後尾の通路で観戦してて、運良くそこだけ屋根があって、 あまり濡れずに済んだのは助かったけど、すごい雨だしノーゲームだし、どうにもやりきれない帰り道でした。 |
back to[ここの文章バックナンバー 目次] |