2006/12/30(土) |
幕張メッセ
[COUNTDOWN JAPAN 06/07]※rockin' on企画
(主に観たもの)FRONTIER BACKYARD,Handsomeboy Technique(DJ),CUBISMO GRAFICO FIVE,HALFBY(DJ),MASTER LOW
メモ:4日間開催されるうちの2日目。サワディのタイラーメン食べた。美味! DJは10分ずつくらいしか聴けなかったけどどっちもいい感じ。MASTER LOW(LOW IQ 01/TDC/TGMX/KENZI/チャーベ/NARI/4106)はこれから発売される新譜からの曲がたくさん聴けてうれしかった。2007年の締めに、この一年(去年もだけど)よく観に行った3バンドをまとめて観れてすっきりした気分。すがすがしく帰れた。
|
2006/12/27(水) |
下北沢 mona records
[ワイキキレコードの忘年会]※ワイキキレコード企画
Like This Parade(DJ),市田有紀(DJ),中嶋佑樹(OpeningAct),オカネモンスタースペシャル,エコーマウンテンビューミニ,ボンジュール
メモ:エコーマウンテン〜はエレキベースサカモトさん・渚十吾さん・チキサウンズ長坂さんの3人がレコードを持ち寄って流しながらトークするという、友達の部屋にいるかのようなまったりタイム。渚さんと長坂さんそれぞれの唄も挟みつつ進行していた。ボンジュールは半年ぶりのライブ。行き当たりばったり感のあふれる、ほのぼのと楽しめるライブだった。
|
2006/12/22(金) |
なかのZERO
[木場明義の上映会・リローデッド]
上映作品「ゴーゴー! シューパーガール!」「スピーカー」「素敵な二人」「ラジオクイズ21」「荒野のポストマン」
メモ:木場監督の最新作+短編旧作、+木場脚本作品のオムニバス上映。かわいいもの、ちょっと怖いもの、異世界っぽいもの、いろんなタイプの作品を見れて面白かった。
|
2006/12/20(水) 昼の部 |
世田谷 パブリックシアター
[ナイス・エイジ]※ナイロン100℃ 29th SESSION
峯村リエ,大倉孝二,みのすけ,松永玲子,長田奈麻,新谷真弓,安澤千草,廣川三憲,藤田秀世,喜安浩平,大山鎬則,吉増裕士,杉山薫,植木夏十,皆戸麻衣,柚木幹斗,佐藤誓
志賀廣太郎(青年団),原金太郎,坂田聡,池谷のぶえ,加藤啓(拙者ムニエル),松野有里巳,立石凉子(演劇集団円)
メモ:タイムスリップコメディ。大幅にキャストを変えて6年ぶりの再演。初演をよく思い出せなかったので新作のような気分で観た。チケット代の安い3階席を購入したらステージが遠くて見づらく、ちょっと後悔。ある程度近くで観るほうが集中できる。休憩を挟むとはいえ3時間半はやっぱり長かった。気力が足りなかったのかも(自分の)。
|
2006/12/16(土) オールナイト |
渋谷 ON@OFF
[GIFT]※FILT+小宮山雄飛企画
(以下DJ/順不同)小宮山雄飛,umu,西寺郷太,araki,やついいちろう,植木遊人,高橋浩司,マスザワヒロユキ,デッカチャン,高橋,大山
ヨロ昆撫(GARAGE KARAOKE),ミッシェル(弾き語り)
メモ:途中から。いろんなDJがいる中、高橋さんのときは好みの曲が多くてうれしくなった。ミッシェルはホフディラン「MY THING」のカバーも。マスザワさんはDJブースではなく客席スペースにてずっと歌い狂っていて、ライブみたいだった。ラストの小宮山雄飛DJ時には植木・arakiが服を脱いで踊り回り、ミドリムシumuがツッコミ100人斬り。文字では全く表現できないカオスなイベントだった。
|
2006/12/16(土) |
目黒 ファンキー居酒屋バンバンG
[金色主催・唄心 その三]※金色企画
阿部孝史,谷洋幸,フロッタージュLE,金色
メモ:途中から。一番前の席を案内されてしまい緊張。フロッタLEメンバーはワタナベさん一人。ライブでは初披露の新曲もあり。聴き入った。金色はアコースティックバージョン。歌の上手さを堪能できてよかった。
|
2006/12/15(金) |
渋谷 屋根裏
[エアロバティック・ショウケース vol.9]※航空電子企画
ワタナベ(DJ),スクーター,DUMMY,高速スパム,MUTE,航空電子
メモ:スクーターは新譜を出したばかりなのに未収録の最新曲からスタート。スクーターらしい。航空電子は全くピコピコしないノーシーケンスバージョン。ラスト2曲のときにギターを投げ、ペグが壊れてチューニングできなくなった弦を引きちぎってラストの曲を演奏していた。面白かった。
|
2006/12/13(水) |
渋谷 CLUB QUATTRO
["POP POLLUTION" RELEASE TOUR]
CUBISMO GRAFICO FIVE
メモ:ワンマン。早い番号のチケットだったのでなんと一列目で観覧。後ろから押されてもつぶされないくらい、いっぱい踊って揺れてタオル回して。すっごく楽しかった。ゲストにイーモトロール&ZENRA-ROCK、Martiin Kinoo、KTa★brazil。レコ発ということで、差し入れされたらしいシャンパン?をメンバーと観客で回し飲み。ごちそうさまでした。
|
2006/12/11(月) |
新木場 STUDIO COAST
[PUNKROCKERS BOWL vol.16]※PIZZA OF DEATH RECORDS企画
MASTER LOW,BEYONDS,KEN YOKOYAMA
メモ:MASTER LOW(LOW IQ 01/TDC/TGMX/KENZI/チャーベ/NARI/4106)は新曲の初披露もあり。いい感じの曲。BEYONDSはよく知らなかったけれど貫禄があった。KEN YOKOYAMAバンドも初めて観た。激しいけど楽しくて、どこかやさしい雰囲気もあって、MASTER LOWと同じ匂い。この3バンドの主要メンバーは、昔にも対バンしたことがあるそうで。感慨深そうなMC(LOW IQ/健)もよかった。
|
2006/12/08(金) オールナイト |
新宿 LOFT
[SHINJUKU LOFT 30TH ANNIVERSARY "ROCK OF AGES 2006" / LOFT meets Niw! Records / 2部]
(以下LIVE)NARI band,riddim saunter on the TURN TABLE,ZARIGANI 5 UNNPLUGED,イーモトロール,rufus,WEDNESDAY,JERSEY NOTES,CUBISMO GRAFICO FIVE(シークレット出演)
(以下DJ)松田"CHABE"岳二,古川太一,山口亮,Katchin',KOZUE(JET SET)
メモ:NARI band(NARI+FBY3人+チャーベ+沖井礼二+4040)は好みなメンバー編成でホクホク。かっこいい演奏だった。rdmのターンテーブル版はDJ太一+歌KC。後ろのDJブース後ろの小窓からアニキがトランペットで顔を出したりも。CGF出演は全く頭になかったのでびっくり。驚いた分、得した感じ。ZARIGANIはアコースティックでいろんな曲をカバー。Cristal KayのとFBYのが特によかった。rufusはバンド形式で。予想以上にツボ。絶対また観たい。そのバックバンドWEDNESDAYはラストに単独で。これもよかった。長丁場なのに全く気が抜けないくらい見所満載で、疲れたけれどすごく楽しいイベントだった。
|
2006/12/08(金) |
新宿 LOFT
[SHINJUKU LOFT 30TH ANNIVERSARY "ROCK OF AGES 2006" / LOFT meets Niw! Records / 1部]
FRONTIER BACKYARD,ZARIGANI 5,riddim saunter
メモ:FBYは、先日のレコ発ライブで唯一やらなかった新譜の曲「TAP OUT」も演奏。すごく好きな曲なのでめちゃくちゃうれしかった。riddimは夏にメンバーチェンジしてからは初めて観た。元メンバーの担当部分をしっかりとフォローしていて頼もしく、新曲2曲もよかったので、今後また観に行きたい。
|
2006/11/12(日) |
荻窪 velvet sun
[HOW LOW? SIDE:B #13 / 2nd ANNIVERSARY 2DAY!!]※romantics企画
濡れ子供,フロッタージュLE,ワタナベユキ,中川和弥,呼吸するジャスミン,はかまだ卓,OraNoa,茶谷恒治,銀塩つばめ,成瀬晃一
メモ:2周年企画の二日目。なんと10組出演、14時スタート。今までの集大成的な一日に。ナベユキちゃんの、メイド風の緑色ドレスがかわいくて印象的だった。成瀬さんは各出演者と記念写真を撮っていて面白かった。
|
2006/11/11(土) |
荻窪 velvet sun
[ HOW LOW? SIDE:B #12 / 2nd ANNIVERSARY 2DAY!!]※romantics企画
peacehole+成瀬晃一,リオ・ブラボー,サニーズ
メモ:2周年企画の一日目後編。3ユニットをじっくりと。peaceholeと成瀬さんのユニットは、それぞれのマイペースな空気感が混じり合ってかなり独特なステージに。リオ・ブラボーはいつ観ても安心して楽しめる。サニーズはイイ曲にオモロMCで、強力かつ脱力。いいバランス。
|
2006/11/11(土) DAY TIME |
荻窪 velvet sun
[HOW LOW? SIDE:B SPECIAL EDITION #2 / 2nd ANNIVERSARY 2DAY!!]※romantics企画
ツバキプレゼンツ・ビデオ上映会(ツバキ,戸田オキト)
メモ:2周年企画の一日目前編。“くらげちゃん”“クリトリズ・ガールズ”のギタリスト、ツバキさん編集による懐かしい特撮モノ中心の映像イベント。面白いシーンに絶妙なツッコミを入れながら進行していて、いっぱい笑った。特撮は今までほとんど見てこなかったけど、それでも楽しめる上映会ってすごい。
|
2006/11/02(木) |
高円寺 U.F.O. CLUB
[エンドルフィンオーバードーズナイト Vol.3]※蜜輸入企画
フロッタージュLE,ジェロニモレーベル,児来也,ゲルチュチュ,蜜輸入
AFROSKY-EY,Mill★(以上ダンサー) powder(ケータリング)
メモ:入場特典でライスバーガーなどいただく。おいしかった! フロッタLEはワタナベさん一人で。他は知らない出演者ばかりだったけれど、見応えのあるバンドが多かった。エロカッコイイダンサーさん達にも見入った。
|
2006/10/29(日) |
日比谷 野外音楽堂
[TOUR 06 DOPANISM]
DOPING PANDA
メモ:ツアー初日のワンマン。野外で、そして指定席でドーパンを観るのは初めて。スペースが確保された状態で踊るのも楽しい。
|
2006/10/28(土) オールナイト |
池尻大橋 ROCKER ROOM
[HOW LOW? SIDE:C #3]※romantics企画
(以下全てDJ)タチザキ,ナガサワ,福田タケシ,安田理央,O.D.A.,N.S.Z.T.,セキネケイ,mirairecord,川崎ぶら
メモ:順番を思い出し中
|
2006/10/28(土) |
恵比寿 LIQUID ROOM
[WAY to a PARTY by FBY − ONE MAN SHOW −]
FRONTIER BACKYARD
メモ:レコ発ツアー最終日のワンマン。
|
2006/10/27(金) |
川崎 CLUB CITTA'
[J.B.G.B. vol.10]※JUNGROOVE+bootlegbooth企画
KEMURI,BRAHMAN(シークレット出演),BEAT CRUSADERS,Oi-SKALL MATES,MASTER LOW
メモ:出演予定だったTHE MODSはメンバー体調不良につきキャンセル。
|
2006/10/22(日) |
下北沢 CLUB Que
[SKOOTER Remix vol.23]※スクーター企画
GHOSTY BLOW,ADAPTER。with Shit brave men,ATTACK HAUS,スクーター
メモ:スクーターのレコ発。アンコールでADAPTER。のフクスケさんが出てきてスクーターとセッション。
|
2006/10/22(日) 夕方 |
川崎 ラ・チッタデッラ 中央噴水広場
[Kawasaki Halloween 2006/ライブ&パフォーマンス]
エレキベース
メモ:フリーライブ。
|
2006/10/21(土) |
下北沢 CLUB Que
[]※ケラ&ザ・シンセサイザーズ企画
S/G/Y/M(DJ),MOTOCOMPO,ノー・シンセサイザーズ
メモ:KERA (vo) 三浦俊一(g) クボブリュ(b/ex. 有頂天)
YANA(dr/ex.ZEPPET STORE/TOBYAS) アンコールにコウ
|
2006/10/09(月祝) |
高円寺 UFO CLUB
[第2回 キテレツ百貨店]※タチザキ+S.V.D企画
romanticsS(タチザキ,ワタナベ/DJ),S.V.D,スカイフィッシャー,クリトリス・ガールズ,やすしーず,Boogie the マッハモータース
メモ:S.V.D、久しぶりの東京ライブ。
|
2006/10/05(木) |
下北沢 Daisy Bar
[SMALL LIGHT SESSION]
櫻井大介.フロッタージュLE,丈(The Skin FLICK Actor),橋本裕弥(ex. laundry),日置一輝(mercydo)
メモ:
|
2006/10/02(月) |
代官山 UNIT
[WELCOME BACK THE HAPPY NIGHT "THE BLUES ALWAYS DANCE BLUE TOUR 〜 ツンドラ編"]
Handsomeboy Technique(DJ),Hird(DJ),CUBISMO GRAFICO FIVE,カジヒデキ
メモ:カジくんのレコ発ツアーファイナル。
|
2006/09/30(土) |
日比谷 野外音楽堂
[SET YOU FREE vol.173 〜 OVER 30 FESTA IN 日比谷野音]
YO-KING,トモフスキー,フラワーカンパニーズ,ホフディラン
メモ:活動休止していたホフ、三年ぶりの正式ライブ。
|
2006/09/22(金) |
初台 The DOORS
[頭蓋骨発光ダイオード 2]
sayu_candy(DJ),Mu☆Mu,ダブルユース2.0,山下総合病院,SOYUZ project,FLOPPY
メモ:ダブルユースは人数増加バージョンで。バンドっぽい。初めて観た山下総合病院がすごくよかった。最初のネタをラストにまたもってきたり。
|
2006/09/16(土) |
下北沢 mona records
[Yummy Suomy !!!]※スオミレコード企画
shibata emi,クノシンジ,デリメンズ
メモ:
|
2006/09/10(日) |
荻窪 velvet sun
[HOW LOW? SIDE:B #11]※romantics企画
ビーカーズ,成瀬晃一,御手洗花女,miami,かんの伯爵とゲ〜マ〜ズ
メモ:生バンドあり、弾き語りあり、朗読あり、打ち込みあり、ゲームサウンドあり。
|
2006/09/08(金) |
下北沢 CLUB Que
[SKOOTER Remix vol.22]※スクーター企画
ルルル,SITHA,スクーター
メモ:スクーターは一時間近く演奏。懐かしの「ジャガー」も。
|
2006/09/01(金) |
渋谷 シネマGAGA!
[「おいしい殺し方 A Delicious Way to Kill(劇場版)」トークショー]
ケラリーノ・サンドロヴィッチ,久ケ沢徹,千葉雅子
メモ:上映前に、監督(ケラ)と出演者によるトークショー。ゲストは日替わり。
|
2006/08/26(土) |
荻窪 velvet sun
[成瀬晃一 ワンマンリサイタル]※romantics企画
成瀬晃一
メモ:ワンマン。二部構成で30曲。
|
2006/08/20(日) |
恵比寿 LIQUID ROOM
[KAKUBARHYTHM meets Niw! Records]※KAKUBARHYTHM+Niw Records共同企画
ビル&ゲイツ(DJ),MU-STARS(OpenigAct),ZARIGANI 5(OpeningAct),YOUR SONG IS GOOD,CUBISMO GRAFICO FIVE
メモ:夏の風物詩イベント。
|
2006/08/09(水) |
六本木 morph
[暗黒夏祭り2006 弱り目に祟り目ツアー]※無恥鞭アナゴ企画
フェニアラ02,ビノキヲ,新宿ゲバルト,モスキイト,無恥鞭アナゴ
メモ:モスキイト物販スタッフとして。
|
2006/08/08(火) |
逗子海岸 音霊 SEA STUDIO
[]
FRISCO,他(観てない)
メモ:夏期限定の“海の家”風ライブハウス。
|
2006/08/05(土) |
茨城ひたちなか 国営ひたち海浜公園
[ROCK IN JAPAN FES. 2006]
BENNIE K,MASTER LOW,CORNER,CUBISMO GRAFICO(DJ),YOUR SONG IS GOOD,RAM RIDER
メモ:2日目のみ行ってきました。日帰りで。上記は主に観たもの。
|
2006/07/29(土) |
新潟 苗場スキー場
[FUJI ROCK FESTIVAL '06]
FRONTIER BACKYARD,藤井康一 from ウシャコダ,Double Famous,電気GROOVE,RED HOT CHILIPEPPERS
メモ:2日目のみ行ってきました。上記は主に観たもの。
|
2006/07/23(日) |
高円寺 CLUB LINER
[ヤング100Vワンマンライブ!!]※ヤング100V企画
ヤング100V
メモ:ワンマン。雑用スタッフとして。
|
2006/07/21(金) |
代々木公園 野外ステージ
[10th ANNIVERSARY “WE APPRECIATE EVERYTHIIING !!!”]
Oi-SKALL MATES
メモ:10周年記念のフリーライブ。
|
2006/07/21(金) 昼の部 |
渋谷 gallery LE DECO
[Ani-Mates]※SPARKO/05
SPARKO
メモ:演劇。
|
2006/07/20(木) |
高円寺 CLUB LINER
[幕末オリンピック]※モスキイト企画
カオルブレイン,サード・クラス,SHOOT MY DISCO,rizla deutsch,モスキイト
メモ:モスのレコ発。物販スタッフとして。
|
2006/07/16(日) |
Zepp TOKYO
[TOUR 06 DANDYISM 〜ALL-ONE-MAN-SHOW!!〜]
DOPING PANDA
メモ:初めてZepp行った。
|
2006/07/09(日) |
荻窪 velvet sun
[HOW LOW? SIDE:B #10]※romantics企画
タチザキ(DJ),土岐佳裕,成瀬晃一,アーバンギャルズ
メモ:雑用スタッフとして。
|
2006/07/02(日) |
渋谷 HMV イベントスペース
[ナゴム小決起集会]
ケラ,三浦俊一,大槻ケンヂ,内田雄一郎
メモ:トークイベント。
|
2006/07/01(土) |
下北沢 CLUB Que
[ALIVE!]
ボンジュール,FRISCO,ROCK'A'TRENCH,高橋徹也
メモ:
|
2006/06/25(日) |
渋谷 CHELSEA HOTEL
[「I'm proud e.p」発売記念ライブ]
Dr.Usui(DJ),航空電子,farmstay,HONDALADY
メモ:3バンドがそれぞれカバーして別々にリリースした「I'm proud e.p」のレコ発。
|
2006/06/23(金) |
代官山 UNIT
[NEO CLASSICAL vol.5 「BASIS」RELEASE PARTY]※FRONTIER BACKYARD企画
BACK DROP BOMB,FRONTIER BACKYARD
メモ:
|
2006/06/18(日) |
新宿 LOFT
[riddim saunter ONE MAN SHOW]※riddim saunter企画
山口亮(DJ),*aaps(OpeningAct)riddim saunter
メモ:一応ワンマン。
|
2006/06/17(土) |
渋谷 CLUB QUATTRO
[]
FLOPPY,ケラ&ザ・シンセサイザーズ
メモ:
|
2006/06/10(土) |
新宿 Marble
[C.A.R. compilations cup]※CLEAR anc REFRESHING企画
Dr.Usui(DJ),audipip,フロッタージュLE,miami,モスキイト,SHOOT MY DISCO
メモ:コンピのレコ発。
|
2006/06/09(金) |
青山 月見ル君想フ
[みのすけ「月は僕の味方」発売記念ライブ]※みのすけ企画
Born Ti Cafta,ヨタロウ with メトローマンス・ホテル,みのすけ
メモ:みのすけバンドはゲストギターで三浦俊一さん、ゲストボーカルでケラさんも出演。
|
2006/06/04(日) |
荻窪 velvet sun
[HOW LOW? SIDE:B #9]※romantics企画
成瀬晃一,HOCK,デリメンズ,フロッタージュLE
DJ/タチザキ MC/イノッチ☆
メモ:雑用スタッフとして。誕生日前日ということで、いっぱいお祝いしていただいちゃいました。大感激。ありがとうございました!
|
2006/06/02(金) |
青山 月見ル君想フ
[ 人間ボカンショー vol.4 ◯Music Tribe◯]※人間ボカン企画
Lighty-Light,カヒロバンド,人間ボカン
メモ:合間合間に出演者達によるセッション。
|
2006/06/01(木) |
渋谷 O-WEST
[NEO CLASSICAL vol.4「Backyard Sessions #001」RELEASE TOUR]※FBY企画
toe,FRONTIER BACKYARD
メモ:
|
2006/05/28(日) |
横浜 F.A.D
[“BOOOOTSY”RELEASE TOUR we are HYO-KING tribes 2006]※BECR×YSIG企画
SPECIAL OTHERS,YOUR SONG IS GOOD,BEAT CRUSADERS
メモ:初めてビークルの人達の顔を見た。ラストに出演者達でセッション。
|
2006/05/20(土) |
下北沢 mona records
[Yummy Suomy !!!]※スオミレコード企画
イノッチ☆(MC),ボンジュール,リカロープ,デリメンズ
メモ:ラストに出演者達でセッション。
|
2006/05/17(水) |
下北沢 CLUB Que
[SKOOTER REMIX vol.21]※スクーター企画
タチザキ(DJ),セキネケイ(DJ)デッドバンビーズ,寒空はだか,泉光次郎,スクーター
メモ:
|
2006/04/26(水) |
新宿 LOFT
[STOCK DISCHARGE TOUR 2006]※creamstock企画
CUBISMO GRAFICO FIVE,ASPARAGUS,creamstock
メモ:CGFを観に。creamstockよかった。
|
2006/04/26(水) 昼の部 |
下北沢 本多劇場
[カラフルメリィでオハヨ 〜いつもの軽い致命傷の朝〜]※ナイロン100℃ 28th SESSION
ナイロン100℃,馬渕英俚可,三上市朗,小松和重,市川しんぺー,山崎一,他
メモ:9年ぶり、4回目の上演。
|
2006/04/23(日) |
下北沢 SHELTER
[NEO CLASSICAL vol.4「Backyard Sessions #001」RELEASE TOUR]※FBY企画
HARVARD,FRONTIER BACKYARD
メモ:
|
2006/04/22(土) |
川崎 CLUB CITTA'
[LOW IQ 01/1st DVD「MASTEROAD」リリース記念LIVE]
MASTER LOW
メモ:ワンマン。やっと。
|
2006/04/21(金) |
横浜 CLUB 24
[TOUR 06 DANDYISM 〜ALL-ONE-MAN-SHOW!!〜]
DOPING PANDA
メモ:ワンマン。
|
2006/04/20(木) |
新宿 たかのや
[アコースティックNight vol.64]
フロッタージュLE,TOMOFUMIn,Totem
メモ:今回のフロッタLEメンバーはワタナベさんのみ。
|
2006/04/15(土) |
池袋 ROSA
[エレキショック!ROSA快感 vol.7]
サカエコーヘイ(DJ),フォーチュンめがね,フロッタージュLE,cuberix,miami,モデルプランツ,ミンカパノピカ
メモ:物販スタッフとして。
|
2006/04/14(金) |
下北沢 CLUB Que
[SKOOTER REMIX vol.20]※スクーター企画
pharmacy,スクーター,SITHA
メモ:
|
2006/04/09(日) |
吉祥寺 曼荼羅
[]
フロッタージュLE,cero,Jamgo5,かぐらうた
メモ:今回のフロッタLEメンバーはワタナベさんのみ。
|
2006/04/01(土) |
渋谷 屋根裏
[]
航空電子,ホンダレディ,miami,ASTRO-B
メモ:
|
2006/03/29(水) |
渋谷 O-NEST
[GREETINGS! vol.3]※CUBISMO GRAFICO FIVE企画
Katchin'(DJ),THE VIVIANS,CUBISMO GRAFICO FIVE
メモ:VIVIANSは海外のバンド。
|
2006/03/21(火祝) |
吉祥寺 MANDA-LA2
[sweet salon vol.2]※sweet sunshine企画?
ボンジュール,磯たか子とsweet sunshine
メモ:昼下がりに。
|
2006/03/18(土) |
荻窪 velvet sun
[HOW LOW? SIDE:B #7]※romantics企画
ミラーファイブ,呼吸するジャスミン,Mazik Floor,中川和弥(ゲ〜マ〜ズ),成瀬晃一
メモ:雑用スタッフとして。
|
2006/03/11(土) |
渋谷 club asia
[サウンドエキスポ'06 −産−]※ReBORN×ADAPTER。企画
スクーター,OOPARTS,ADAPTER。,VOLUME ACE,COALTAR OF THE DEEPERS,他DJたくさん
メモ:スクーターを観に。グルグル映畫館の人のDJが面白かった。
|
2006/03/04(土) オールナイト |
高円寺 クラブライナー
[胸騒ぎの放課後 #4]※DJ夢工場企画
リオ・ブラボー,ゲ〜マ〜ズ
DJ/タチザキ,リゼネット,O.D.A.,福田タケシ,ナガサワエリ,mako2,GABBA面子,吉村智樹
メモ:
|
2006/03/04(土) |
新宿 Motion
[エアロバティック・ショウケース vol.6]※航空電子企画
Dr.Usui(DJ),Boogie the マッハモータース,farmstay,航空電子
メモ:久々の航空電子企画。
|
2006/02/26(日) |
渋谷 CLUB QUATTRO
[]※ケラ&ザ・シンセサイザーズ企画
空手バカボン,エレキコミック,ケラ&ザ・シンセサイザーズ
メモ:まさかの空バカ出演。
|
2006/02/24(金) |
下北沢 Daisy Bar
[HELLO THE WORLD]
清水広敏(コンタクト),フロッタージュLE,1000say,mercydo
メモ:
|
2006/02/18(土) |
渋谷 RUBY ROOM
[後はみんな人質 vol.3]※ベイビーマングース企画
Semi:Strip,くらげちゃん,プチミット,ベイビーマングース
メモ:
|
2006/02/18(土) 夕方 |
下北沢 ハイラインレコード
[愛くらら発売! インストアライブ]
サード・クラス
メモ:無料。
|
2006/02/16(木) |
横浜 F.A.D
[如月の舞]
FRONTIER BACKYARD,BRAHMAN,HOLSTEIN
メモ:FBYが横浜に!
|
2006/02/13(月) |
吉祥寺 曼荼羅
[]
リュウジ the RACE,ほずみさき,フロッタージュLE
メモ:
|
2006/02/05(日) |
新宿 LIVEたかのや
[]
TOMO,ギンイロ,Mazik Floor,フロッタージュLE
メモ:
|
2006/02/04(土) |
下北沢 mona records
[アベミキアルバムリリースパーティー]※アベミキ企画
デリメンズ,SUIKA,アベミキ,JON(犬),イトケン
メモ:
|
2006/01/28(土) |
荻窪 velvet sun
[HOW LOW? SIDE:B #6]※romantics企画
フロッタージュLE,成瀬晃一,盛口千賀子,みどりいろ
メモ:
|
2006/01/22(日) |
下北沢 SHELTER
[Booze Freak Rudeshow vol.1]※RUDE BONES企画
RUDE BONES,FRONTIER BACKYARD
メモ:
|
2006/01/16(日) |
青山 月見ル君想フ
[まるごとカヒロワンマンショー]※カヒロ企画
カヒロ
メモ:ワンマン!
|
2006/01/15(土) |
下北沢 SHELTER
[riddim saunter RELEASE TOUR]※riddim saunter企画
riddim saunter,JERSEY NOTES
メモ:入るの遅くてJERSEY NOTES見逃しました。またいつか。ソールドアウトで満員のSHELTER。ガンガン聴いてるriddimの新譜の曲を、生でじっくり楽しめた。いろんなタイプの曲があるので聴き飽きないし観飽きない。後ろのほうにいたのでステージ全体は見えづらかったけど、曲いいし歌うまいしサウンド心地いいし、この先どう進化していくのかもすごく楽しみ。
|
2006/01/14(土) |
TOWER RECORDS 横浜モアーズ店
[]
YMCK
メモ:新譜発売記念のインストア。人が多くてステージはチラチラとしか見えず。ファミコン音色満載の渋谷系サウンドで、歌はかわいらしくて、初めて観たけどなんだかよかった。ゲストにあの高橋名人。連射したり歌ったり。こんなにいい声の持ち主だったとは。
|
2006/01/08(日) |
新宿 LOFT
[GREETINGS! vol.2]※CUBISMO GRAFICO FIVE企画
CUBISMO GRAFICO FIVE
メモ:ワンマン。「シェリーに口づけ」のカバーで始まってびっくり。曲中にゲストいろいろ(riddimのKC,BDBのタカ,MARTIN KINOO,Katchin'などなど)。2時間弱、たっぷり観れてよかったた。新年早々TGMXソロで「What a Wonderful World」を聴けたのも、コンピ「GARAGELAND」の曲をやってくれたのもうれしかった。CGFライブは気分が明るくなる。今年もいっぱい観に行きたい。
|
2006/01/06(金) |
吉祥寺 曼荼羅
[]
マロッタージュ,ヒダリ,MASA,MARINE SHARPS,ザ・ゴールデンファイブ
メモ:物販スタッフとして。この日のフロッタージュはマロッタージュ仕様。メンバー全員白塗りで「〜麿」と呼び合っていた。平安時代に暇を持て余している人達が音楽を始めるというシナリオ。前列3人は座ったまま演奏、後列3人は立ってパフォーマンスをしていて、珍しいステージングだったけど正月らしいライブだった。
|