ケラのこと   音楽製品の数々   特別企画とプロデュース 

ページ内ジャンプも可能です。
  ナゴムオムニバス1「あつまり」 インフルエンザC「Good Man」 ナゴムオムニバス2「はじまり」 劇団健康「爆裂シアター奮闘編」 劇団健康「子どもたちのCity」 ナゴムオムニバス3「おまつり」 劇団健康「出鱈目的」 「ヤマアラシとその他の変種」 「THE GREATEST SONG OF ALL」 「TOKYO PORCUPINE COLLECTION 1」 「TOKYO PORCUPINE COLLECTION 2」 「TOKYO PORCUPINE COLLECTION 3」 「so nice!!」 「喜劇 箸の行方 O.S.T.」 みのすけ「シリウスまで自転車」 スクーター「ガッタブル」 「ザ・ガンビーズ・ショウ O.S.T.」 「薔薇と大砲 O.S.T.」 「すべての犬は天国へ行く O.S.T.」 「東京ポーキュパインコレクション」



ナゴムオムニバス1「あつまり」
19xx年xx月xx日発売 ナゴムレコード NG-010L LP
1992年09月25日発売 ナゴムカンパニー NG-078 12cmCD

  1. オレンヂペニス(筋肉少女帯)
  2. 肉の王者(筋肉少女帯)
  3. 釈迦(筋肉少女帯)
  4. 昭和モダンガール(東京遊民Co.,Ltd.)
  5. 青い目の人形(東京遊民Co.,Ltd.)
  6. 東京エレヂー(東京遊民Co.,Ltd.)
  7. ううろんち(不思議なバレッツ)
  8. 森(不思議なバレッツ)
  9. ミヤジマ(不思議なバレッツ)
  10. しらたき弁当(新東京正義乃士)
  11. 俺は両刀使い(新東京正義乃士)
  12. 死体のこもれ火(新東京正義乃士)
  13. 山道と観世音(新東京正義乃士)
  14. パノラマ(カヌーズ)
  15. オウム(カヌーズ)
  16. ホリデイズ(カヌーズ)
  17. アコーディオンマン・ランニング(ドレミ合唱団)
  18. ワルツ(ドレミ合唱団)

  • 名義の「1」は本当はローマ数字。
  • “Produced by KERA”“Jacket Design by KERA”


インフルエンザC「Good Man」
BURN「Down Town」

19xx年xx月xx日発売 FLYING BEAT RECORD OK-001 ソノシート

  1. Good Man
  2. Hi Hi Hi
  3. Three & Green
  1. Down Town
  2. Get Motion Restrained Emotion

  • “PRODUCED by KERA”(両方とも)
  • 両A面ソノシート。
  • ソノシートの盤面イラストも書いている。


ナゴムオムニバス2「はじまり」
1986年06月xx日発売 ナゴムレコード NG-025 LP
1992年12月25日発売 ナゴムカンパニー NG-081 12cmCD

  1. 私はみまちゃん/空手バカボン
  2. 新宿三丁目/木魚
  3. はじめてしゃべった!/グレイトリッチーズ
  4. クリスマスの夜/オレンジ・チューブ
  5. ワッハッハッ/有頂天
  6. 疑惑/木魚
  7. ぶったまげた/グレイトリッチーズ
  8. 変態狂気の男/オレンヂ・チューブ
  9. 脳なしメガネ/有頂天
  10. のんきな兄さん/空手バカボン
  11. 悲劇/木魚
  12. ヤクザなピリカメノコ/有頂天
  13. 怒りを込めたラブレター/グレイトリッチーズ
  14. みだれバナナ/オレンジチューブ
  15. パワーアップ/グレイトリッチーズ
  16. せっくす/有頂天

  • 名義の「2」は本当はローマ数字。
  • 空手バカボンメンバー表記はおおつきモヨ子、ハヤブサのユウ、ケラリーノ・サンドロビッチ。
  • 有頂天メンバーはケラ、タボ、トシ、チャチャ、ミノスケ、エリコ、ジン。
  • LP盤ではこれよりも収録曲が少ない。(有頂天は「ワッハッハッ」「ヤクザなピリカメノコ」のみ)
  • ケラ・プロデュース?


劇団健康「劇団健康の爆裂シアター奮闘編」
1986年12月31日配布 -- -- ソノシート

    メンバー:
     ゲスト:

    • “作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ”?
    • 声芝居収録。
    • ナゴム総決起集会にて配布。


    劇団健康「子どもたちのCity」
    1987年02月21日付属発売 アルティ E-7846, E-7847 ソノシート

      メンバー:記載無し
       ゲスト:記載無し

      • “作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ”
      • オムニバス「子どもたちのCity」のLP盤の初回特典。
      • 声芝居収録。記載は無いがタイトルは「劇団健康の爆裂シアター青春残酷編」。


      ナゴムオムニバス3「おまつり」
      1988年xx月xx日発売 ナゴムレコード NG-052 LP
      1990年01月25日発売 ナゴムカンパニー NG-067 12cmCD

      1. カステラ「定期が切れちゃった」
      2. えろちか「昼下がりのお秘め事」
      3. ミンカパノピカ「M・パノピカ」
      4. モノグラム「てみやげ」
      5. GRANDFATHERS「石のうさぎ」
      6. 観客withナゴムオールスターズ「革命の唄」
      7. クララサーカス「ぼくらのにっこり」
      8. エピークラブ「コケガネソシエティー」
      9. モデルプランツ「ぼくのバスケットケイス」
      10. ミンカパノピカ「ペスト博士の夢」
      11. 痛郎「ぼくはかけらを探してる」
      12. たま「さよなら人類」

      • 名義の「3」は本当はローマ数字。
      • “PRODUCER & COVER DESIGNER:KERA”
      • 9曲目ではコーラスも。


      劇団健康 第1回サウンド公演「出鱈目的」
      1989年07月21日発売 アポロン -- LP
      1989年07月21日発売 アポロン C255-1 12cmCD
      2002年08月21日発売 テイチク TECN-20811 12cmCD

      1. 出鱈目的開幕
      2. 出鱈目都市東京
      3. 出鱈目彼氏
      4. 出鱈目的事務室
      5. 小さな喫茶店
      6. 出鱈目的希望
      7. 出鱈目的終宴

      キャスト:ケラ,犬山犬子,まつおあきら,立野みちよ,みのすけ,藤田秀世,新村量子,手塚とおる,
           鈴木リエ,大堀浩一,三宅弘城
       ゲスト:クボタアキ,EDDY三柴

      • “Produced, Written, Directed & Concepted by KERA”
      • 第2回サウンド公演を行うことなく健康は解散。
      • Music Arranged & Composed by に三浦俊一、中野テルヲがクレジット。
      • TECN-20811盤はテイチクの再発企画“ROCK RECOVERY COLLECTION”シリーズの1枚。


      KERALINO SANDOROVICH PRESENTS
      P-FREAKS HOUR「ヤマアラシとその他の変種」

      1990年09月27日発売 東芝EMI TOCT-5751 12cmCD
      1990年09月27日発売 東芝EMI TOTT-5751 MT

      1. メディティション STEP 1
      2. ヤマアラシ嗜好症
      3. たもつ(1)
      4. THE GREATEST SONG OF ALL
      5. たもつ(2)
      6. ナレーション
      7. 辻弁慶からの中継
      8. ナレーション
      9. 崩れた二人
      10. 夕食
      11. ブルーライト・ヨコハマ
      12. 西の果てにある なんにも起こらない村と 東の果てにある なんにも起こらない村の
        なんにも起こらない 悲しい恋人達のお話。
      13. 電話
      14. 葬式
      15. 昼のラジオ
      16. 岡本太郎の眼(マーシャルや強者共が夢の音)
      17. 予告編
      18. Indio Del Tango
      19. ヤマキ
      20. ヤマアラシ嗜好症・リプライズ
      21. 借金と水滴

        出演者:大人計画,健康,斎木しげる(シティボーイズ),Z-BEAM,爆笑問題,ビシバシステム,
            松尾貴史(キッチュ)
      音楽出演者:ケラ,あがた森魚,遠藤賢司,大槻ケンヂ,桐島かれん,小松亮太,
            高橋佐代子(from ZELDA),知久寿焼(from たま),ちわきまゆみ,西村知美,
            THE BEATNIKS(高橋幸宏・鈴木慶一),パンタ,福富幸宏(from SODOM),ブラボー小松,
            巻上公一(fromヒカシュー),松尾貴史

      • “Produce:ケラリーノ・サンドロヴィッチ”
      • CDのみブックレット付き。


      P-FREAKS HOUR「THE GREATEST SONG OF ALL」
      1990年11月28日発売 東芝EMI TODT-2602 8cmCD
      1990年11月28日発売 東芝EMI TOST-2602 MT

      1. THE GREATEST SONG OF ALL(CHIGAU MIX)
        /松尾貴史&THE BEATNIKS(高橋幸宏・鈴木慶一)with ちわきまゆみ
      2. 無邪気な奴ら/Z-BEAM
      3. それから/大人計画



      KERA PRESENTS
      「TOKYO PORCUPINE COLLECTION 〜1993 NEW MODE〜 vol.1:Featuring T.P.S.」

      1993年02月05日発売 アポロン APCA-78 12cmCD

      1. 閉じられたドア
      2. JINGLE 001
      3. 閉じられたドア 再び
      4. JINGLE 002
      5. ススム
      6. MUSIC 001
      7. 会社の将来
      8. 今、何時ですか
      9. 科学の罪
      10. 誤解
      11. 新しいヒーロー
      12. 愛の量
      13. JINGLE 003
      14. SAVE THE SEX
      15. JINGLE 004
      16. MUSIC 002
      17. 秘密文書
      18. 大喜利
      19. 勤勉少年
      20. 家族の食卓
      21. JINGLE 005
      22. MUSIC 003
      23. 田中からの電話
      24. JINGLE 006
      25. MUSIC 004
      26. 突撃クイズ
      27. JINGLE 007
      28. スキヤキソング
      29. ロビンの冒険
      30. JINGLE 008
      31. MUSIC 005

        出演者:手塚とおる,犬山犬子,藤田秀世,みのすけ,三宅弘城,今江冬子,峯村リエ,江馬小百合
      音楽出演者:ケラ,中野テルヲ,みのすけ,中村哲夫,石塚伯宏

      • “Produced & Directed by KERA”
      • 帯に「T.P.C.、第一弾はジャズとギャグ。」
      • 後に、vol.2・vol.3とセットで再発。→「T.P.C. vol.1〜3」


      KERA PRESENTS
      「TOKYO PORCUPINE COLLECTION 〜1993 NEW MODE〜 vol.2:Featuring LONG VACATION」

      1993年03月05日発売 アポロン APCA-79 12cmCD

      1. QUEL TEMPS FAIT-IL A PARIS ぼくの伯父さんの休暇
      2. SMILE モダンタイムス
      3. SEVEN GOLDEN MEN 黄金の七人
      4. A THEME FROM A SUMMER PLACE 避暑地の出来事
      5. ARRIVEE DES CAMIONNEURS ロシュフォールの恋人達
      6. LE VIEUX FUSIL 追想
      7. BETTY ET ZORG ベティ・ブルー
      8. CABARET キャバレー
      9. BRAZIL 未来世紀ブラジル
      10. LES BULLES デリカテッセン

      メンバー:ケラ,中野テルヲ,みのすけ,中村"MU"哲夫
       ゲスト:田口和彦,NATSUKO,MAC KANAKO,GEKO,渡辺久夫,ノザワトオル,タナベシンイチ

      • “Produced by KERA”
      • 帯に「T.P.C.第二弾、ロンバケの映画音楽集。」
      • 後に、vol.1・vol.3とセットで再発。→「T.P.C. vol.1〜3」


      KERA PRESENTS
      「TOKYO PORCUPINE COLLECTION 〜1993 NEW MODE〜 vol.3:Featuring INUYAMA INUKO」

      1993年04月05日発売 アポロン APCA-80 12cmCD

      1. 星空ドライブ
      2. 僕のソプラノ
      3. 1969-1999
      4. LE COUPLE QUI NE S'ENTEND PAS BIEN 1
      5. いつもの朝の恋人達
      6. BYE BYE BIRDIE
      7. SUNDAY
      8. 極楽特急
      9. 黒こげのホリデイ

      メンバー:犬山犬子
       ゲスト:ケラ,中野テルヲ,みのすけ,中村"MU"哲夫

      • “Produced by KERA”
      • 帯に「Qui chante cette musique pop toute nouvelle? Oui!! bien sur, C'est DOGGY.」
      • 本当は4曲目タイトルの「1」はローマ数字。5曲目タイトルのフランス語訳には「2」がついている。
      • 後に、vol.1・vol.2とセットで再発。→「T.P.C. vol.1〜3」


      various artists「so nice!!」
      1993年12月18日発売 BMGビクター BVCR-1418 12cmCD

      1. カーニバルの朝−映画「黒いオルフェ」より− (秋山菜津子)
      2. 陽だまりの中の日曜日 (犬山犬子)
      3. L'ARGENT NE FAIT PAS LE BONHEUR (キャトル・サボン)
      4. SLAPSTICKS #2 (LONG VACATION)
      5. DESAFINADO (GEKO)
      6. 恋のお返し (森若香織(GO-BANG'S))
      7. 天使のためいき (LES POELS)
      8. NE COUPEZ PAS MA CHANSON (THE BEACH)
      9. DAMFAINO!! (オーケストラル・スウィンギング・プロダクション)
      10. モデル (秋山菜津子)
      11. エル・コロール (犬山犬子)
      12. SNOW (TEARS OF JOY)
      13. トリステーザ (LONG VACATION)

      • “Produced by KERA”
      • Co-ProducerにはLONG VACATION'S POP MANIA(中野テルヲ,みのすけ,中村哲夫)、吉野彰典がクレジット。


      「NYLON 100℃ SIDE SESSION #1
      喜劇 箸の行方 オリジナル・サウンド・トラック」

      1994年07月01日発売 SILLY WALK RECORDS SW-007 8cmCD

      1. テーマ(instrumental-version)
      2. テーマ(another-version)
      3. 犬山犬子のボーナスをやる

      メンバー:ケラ,中村哲夫,犬山犬子
       ゲスト:記載無し

      • “Conducter:KERALINO SANDOROVICH”
      • ナイロン100℃ SIDE SESSION #1「喜劇 箸の行方」(1994年07月01日〜07月03日 at 吉祥寺バウスシアター)のサントラ。
      • このCDは公演中、入場者全員にプレゼントされた。(公演後、改めて発売)


      LONG VACATION ANOTHER DIRECT #1
      みのすけ「シリウスまで自転車」

      1995年01月25日発売 PUSSYCAT RECORDS PR-005 12cmCD

      1. 桃源記
      2. 6の抜け殻
      3. キモチガイイカラ
      4. 水の谺
      5. 創造
      6. 僕のソプラノ
      7. GO TO SIRIUS BY BICYCLE
      8. すべては雪の日にはじまった
      9. 日常
      10. 老いた音楽家が天使のふりをする

      メンバー:みのすけ
       ゲスト:中野テルヲ,中村哲夫,クジヒロコ,コジマテツヤ,田口和彦,GEKO,上石統,円まるこ

      • “executive produced by KAZUMI KOBAYASHI”


      スクーター「ガッタブル」
      1998年05月21日発売 ナゴムレコード RRCN-1002 12cmCD

      1. スポーツマン
      2. カプセル
      3. コンボ
      4. アルプス
      5. ミッション

      • “Produced by:KERA and TANAKA SHOICHI”
      • (“Sound produce:MIURA SHUNICHI”)
      • 田中正一氏はスクーターのボーカル。


      「THE GUNBEES SHOW ORIGINAL SOUND TRACK」
      1999年01月26日発売 SILLY WALK SW-007 12cmCD

      1. ザ・ガンビーズのテーマ
      2. オープニング
      3. トミーとサチコのバラード
      4. ビートでいこう!ガンビーズ!!
      5. 宇宙フーテン旅行
      6. デイドリーム・ビーバー
      7. 半袖
      8. ザ・ガンビーズのテーマ
      9. ヌー族のうた
      10. 場面転換の時に使用したジングル
      11. 迷宮へ
      12. 危ないぞガンビーズ、そっちにはヌー族がいる!!
      13. ガンビーズ愛のテーマ
      14. ビバ富山
      15. ザ・ガンビーズのテーマ
      16. (ボーナス・トラック)ザ・ガンビーズのテーマ

      メンバー:マギー,池津祥子,みのすけ,藤田秀世,松野有里巳,小林隆志,山西惇,犬山犬子,
           宮藤官九郎,大倉孝二,峯村リエ,三宅弘城,松永玲子,坂田聡,ケラ,小林克也,伊藤ヨタロウ

      • “Produced & Concepted by KERA”
      • ナイロン100℃ 14th SESSION「ザ・ガンビーズ・ショウ」(1998年02月22日〜03月25 at 下北沢本多劇場・池袋芸術劇場小ホール2・大阪近鉄アート館)のサントラ。
      • 何故か「箸の行方」と型番がダブっている。


      「薔薇と大砲 〜フリドニア日記 #2〜
      オリジナル・サウンド・トラック」

      1999年03月28日発売 SILLY WALK SW-008 8cmCD

      1. 薔薇と大砲
      2. 神の沈黙
      3. フリドニア日記

      メンバー:中村哲夫、たま

      • 監修:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
      • ナイロン100℃ 16th SESSION「薔薇と大砲 〜フリドニア日記#2〜」(1999年03月28日〜04月13日 at 新宿スペース・ゼロ)のサントラ。
      • 公演パンフレットの付録。→ 後にCDのみで販売。


      featuring 戸川純
      「すべての犬は天国へ行く ORIGINAL SOUNTRACK」

      2001年08月30日発売 SILLY WALK SW-009 8cmCD

      1. すべての犬は天国へ行く #1(Instrumental)
      2. ローハイド 〜TVドラマ「ローハイド」より〜 / 戸川純
      3. すべての犬は天国へ行く #2(Instrumental)
      4. OPEN THE NIGHT 〜映画「マルクスの二挺拳銃」より〜 / 戸川純
      5. また恋しちゃったのよ 〜映画「嘆きの天使」より〜 / 戸川純
      6. OPEN THE NIGHT 〜映画「マルクスの二挺拳銃」より〜 / KERA
      7. ローハイド 〜TVドラマ「ローハイド」より〜(Karaoke)

      メンバー:戸川純,KERA,中村哲夫,ノザワトオル,ALAN PATTON,他

      • "PRODUCED by KERA"
      • ("SOUND PRODUCED by TETSUO NAKAMURA")
      • ナイロン100℃ 21th SESSION「すべての犬は天国へ行く」(2001年04月06日〜04月22日 at 下北沢本多劇場)のサントラ。


      東京ポーキュパインシンジケート
      「東京ポーキュパインコレクション Vol.1〜3」

      2002年08月21日発売 テイチク TECN-35809,10 12cmCD




      back to[
      Howling WEB index]-[音楽製品の数々]-(一覧