ケラのこと   音楽製品の数々   提供とゲスト参加 

ページ内ジャンプも可能です。
  「OLYMPIC」 「REBEL BRAIN FACTORY」 いとうせいこう&TINNIE PUNX「建設的」 「ニューミュージック大全集」 「スーパーヒット16 −ニューミュージック−」 財津和夫「CITY SWIMMER」 「TV・CMスーパーヒット12」 明石家さんま「世渡り上手」 松尾清憲「ノーサンキュー」 大江慎也「HUMAN BEING」 「子どもたちのCity」 「ベストヒット ナウ14」 「税金の素 〜秋元康作品集」 秩父山バンド「未来のラブ・オペレーション」 「カヴァー・スペシャル」 「ファンシィダンス・サウンドトラック」 平沢進「時空の水」 「第4回全日本フォークジャンボリー」 スチャダラパー「スチャダラ大作戦」 「今日から俺は !!」 「サマーソング・ベストコレクション」 大槻ケンヂ「ONLY YOU」 「O.S.T. SUPER COMING」 「ヒストリー・オブ・BOXレコード第1集」 「ヒストリー・オブ・BOXレコード第2集」 「珍味」 「薬味」 ブロンソンズ「スーパーマグナム」 「キャプテンアンソロジーVol.1」 BEAT CRUSADERS「HANDSOME ACADEMY」 「NEW WAVE 愚連隊 Vol.2」 bonjour「onsen beach drive」



VARIOUS ARTISTS「OLYMPIC」
1984年08月10日発売 BOXレコード BOX-2 LP

  1. 千の病を持つ男 by 有頂天
  2. ヘンテコ HEAVEN WORDS by 有頂天

提供方法:オムニバス参加

  • 2曲共B面。
  • オムニバスアルバム。他の参加者はスクリーン、リアリティ、POW !、ハローズ、くまBAND。
  • 有頂天メンバーはケラ、トシちゃん、クボ・ブリュ、ドクトル・チエコ、ボボ・タボ、ジン。
  • 有頂天の音源は後に発売される「ヒストリー・オブ・BOXレコード第1集」「第2集」
    にも収録。


「REBEL BRAIN FACTORY」
1985年xx月xx日発売 キャプテンレコード CAP-0012-L/RBF-302 LP

「REBEL BRAIN FACTORY+LOUD MACHINE」
1989年xx月xx日発売 キャプテンレコード CAP-1010-CD 12cmCD

  1. COLOURED SOUL/IKARI

提供方法:オムニバス参加

  • メンバーの記載は「?」となっているが、ボーカルはどうやらケラ。
  • 他の収録アーティストはTHE LOODS、THE POGO、ROSE ROSE、SISTER RAY、ZOLGE。
  • CD盤は、LPの音源にTHE LOODSのアルバム音源が加えて収録されている。


いとうせいこう&TINNIE PUNX「建設的」
1986年xx月xx日発売 キャニオンレコード -- LP
1986年09月21日発売 キャニオンレコード D30A0221 12cmCD
1986年xx月xx日発売 キャニオンレコード 25P7436 MT
1991年08月21日発売 ポニーキャニオン PCCA-00300 12cmCD
1995年09月21日発売 ポニーキャニオン PCCA-00807 12cmCD
2003年02月19日発売 ポニーキャニオン PCCA-01862 12cmCD

  1. 俺の背中に火をつけろ!!

提供方法:作曲,CHORUS

  • 作詞はいとうせいこう、編曲は有頂天。
  • “唄 大竹まこと&THE GIANT PUNX
    大竹まこと VOCAL ケラ&ジャイアント・パンクス CHORUS コウ E.GUITAR
    ハッカイ E.GUITAR クボ BASS.GUITAR ミゥー KEYBOARD ジン DRUMS”
    (歌詞カードの表記のまま)
  • PCCA-00300盤は“TENTレーベル名盤復刻”シリーズの1枚。
  • PCCA-00807盤は“CD選集 Q盤”シリーズの1枚。
  • PCCA-01862盤はボーナストラック付き・初回生産限定で紙ジャケット仕様。


「ニューミュージック大全集」
1986年11月21日発売 キャニオンレコード D32P6023 12cmCD

  1. BYE-BYE/有頂天

提供方法:オムニバス参加

  • オムニバスアルバム。
  • シングルからの音源?


「スーパーヒット16 −ニューミュージック−」
1986年12月15日発売 キャニオンレコード D32P6040 12cmCD

  1. べにくじら/有頂天

提供方法:オムニバス参加

  • オムニバスアルバム。
  • シングルからの音源?


財津和夫「CITY SWIMMER」
1987年01月01日発売 日本コロムビア 33CA-1350 12cmCD

  1. 僕のEntrancement

提供方法:作曲(財津和夫との共作)

  • 作詞は財津和夫。歌詞内に「有頂天」の言葉あり。編曲者不明。
  • 正しいクレジットは“Music by ケラ&財津和夫(F.Chopin)”。間奏に「幻想即興曲作品66」が入るため、Chopinの名が。
  • LP盤も存在する可能性大。


「TV・CMスーパーヒット12」
1987年01月21日発売 キャニオンレコード D32P6048 12cmCD

  1. べにくじら/有頂天

提供方法:オムニバス参加

  • オムニバスアルバム。
  • シングルからの音源?


明石家さんま「世渡り上手」
1987年xx月xx日発売 キャニオンレコード -- LP
1987年03月21日発売 キャニオンレコード D32A0277 12cmCD
1987年xx月xx日発売 キャニオンレコード -- MT

  1. 涙のMY SEVENTEEN'S DANCING R&R

提供方法:作詞

  • 作曲は武内亨、編曲は国吉良一。
  • LP盤も存在する可能性大。


松尾清憲「ノーサンキュー」
1987年03月xx日発売 -- -- LP
1994年12月19日発売 ポリドール POCH-1473 12cmCD

  1. 穴の中で僕たち

提供方法:作詞,chorus

  • 作曲は松尾清憲、編曲は白井良明。
  • 後にLONG VACATION「MANHOLE FILE」内でカバー。
  • POCH-1473盤は“CD極上音楽 Q盤”シリーズの1枚。


大江慎也「HUMAN BEING」
1987年11月xx日発売 ポートレートレコード P-006 LP
1987年11月xx日発売 ポートレートレコード PC-001 12cmCD

  1. FEELING EMPTINESS

提供方法:music

  • 作詞は大江慎也、編曲は1984。
  • 元ルースターズのボーカル。


「子どもたちのCity」
1987年02月21日発売 アポロン AY28-12 LP
1987年02月21日発売 アポロン KLA1517 MT
1987年12月16日発売 アポロン BY28-3 12cmCD
1992年07月21日発売 アポロン APCA-63 12cmCD
1995年07月21日発売 アポロン APCA-3022 12cmCD
2002年08月21日発売 テイチク TECN-20805 12cmCD

    提供方法:ジャケット・歌詞カードのイラスト

    • オムニバスアルバム。参加者は泯比沙子&クリナメン、筋肉少女帯、人生、きどりっこ、ばちかぶり、パパイヤ・パラノイア、GO-BANG'S、グレイトリッチーズ、THE LONDON TIMES、メトロファルス。
    • LP盤の初回特典として劇団健康によるソノシート「子どもたちのCity」が付属。
    • APCA-3022盤は“CD選書 Q盤”シリーズの1枚で、ケラによる解説付き。
    • TECN-20805盤はテイチクの再発企画“ROCK RECOVERY COLLECTION”シリーズの1枚。


    「ベストヒット ナウ14」
    1988年04月21日発売 ポニーキャニオン D32P6213 12cmCD

    1. 上海雪/ケラ

    提供方法:オムニバス参加

    • オムニバスアルバム。
    • シングルからの音源?


    「税金の素〜秋元康作品集」
    1988年04月21日発売 ポニーキャニオン D32P6215 12cmCD

    1. テレビのボリュームを下げてくれ/ケラ

    提供方法:オムニバス参加

    • オムニバスアルバム。
    • シングルからの音源?


    秩父山バンド「未来のラブ・オペレーション」
    1988年05月21日発売 ポニーキャニオン S10A0103 8cmCD

    1. 未来のラブ・オペレーション
    2. DEAD OR ALIVE

    • 「未来」と書いて「いつか」と読む(らしい)。
    • 1曲目は後に発売される「珍味」にも収録。2曲目は同「薬味」に収録。


    「カヴァー・スペシャル」
    1988年xx月xx日発売 ビクター VDR-1501 12cmCD
    1995年07月05日発売 ビクター VICL-18203 12cmCD

      提供方法:オムニバス参加

      • オムニバス・ライブアルバム。1988年02月06日 at 渋谷公会堂。
      • PANTAユニットのメンバーとして数曲参加。


      「ファンシィダンス・サウンドトラック」
      1989年xx月xx日発売 キングレコード K32X7147 12cmCD

        提供方法:コーラス?

        • マンガが原作の実写映画「ファンシィダンス」のサウンドトラック。
        • 森本レオ、エスパー清田、橋本一子らと共に般若心経を読んでいる、らしい。


        平沢進「時空の水」
        1989年09月01日発売 ポリドール HOOP-20343 12cmCD

        1. コヨーテ

        提供方法:CHORUS,COYOTE VOICE

        • 作詞・作曲・編曲は平沢進。


        「第4回全日本フォーク・ジャンボリー 1989年5月7日ライブ !!」
        1989年09月13日発売 東芝EMI CT23-5546,7 12cmCD

        1. 大失敗 '85/有頂天
        2. 君はGANなのだ/有頂天

        提供方法:オムニバス参加

        • 2曲共DISC TWOに収録。
        • オムニバス・ライブアルバム。会場は汐留PIT。他の参加者はBLACKUSH、無礼男の音楽隊、KYOZO&BUN(西岡恭蔵)、友川かずき、大江慎也、シバ、アンジー、加川良、TEARDROPS、高田渡、南正人&RIVER、遠藤賢司バンド、ラフィン・ノーズ。
        • 有頂天メンバーはケラ、クボブリュ、コウ、ジン、シウ。
        • ライブでの演奏曲は「B.C.」「千の病を持つ男」「大失敗 '85」「キーマニア」「Sの終わり」「君はGANなのだ」「ドウブツ達の空」計7曲。


        スチャダラパー「スチャダラ大作戦」
        1990年xx月xx日発売 メジャーフォース 23MF020D 12cmCD

        1. WATCH OR NOT SUCH A TV

        提供方法:作曲(Written by KERA and S.D.P.)

        • 作曲というよりもサンプリングの元ネタ的提供。
        • 有頂天の「俗界探検隊」と「隠れん坊」が使用されている(他の曲も?)。
        • Special Thanks to内にも“ケラ(有頂天)”とある。
        • “ROOTS OF S.D.P. スチャダラの素”として「土俵王子」も上げられている(裏ジャケ参照)。


        「今日から俺は !!」オリジナル・アルバム
        1992年11月25日発売 フューチャーランド TYCY-5266 12cmCD

        1. 僕らはファミリー

        提供方法:ボーカル,作詞,作曲

        1. FUTURE OF COLORFUL HIGH SCHOOL LIFE

        提供方法:ボーカル,作詞,作曲

        • マンガのイメージアルバム。
        • 2曲共、中野テルヲ&中村哲夫も参加。


        「サマーソング・ベストコレクション」
        1993年06月23日発売 東芝EMI TOCT-8032 12cmCD

        1. THE FIGURE OF SUMMER/LONG VACATION

        提供方法:オムニバス参加



        大槻ケンヂ「ONLY YOU」
        1995年03月08日発売 MCAビクター MVCD-19 12cmCD

        1. 私はみまちゃん

        提供方法:カバー元

        1. BYE-BYE

        提供方法:カバー元,Additional Vocal

        • カバーアルバム。
        • 「私はみまちゃん」は空手バカボン名義で発表された曲。
        • 「BYE-BYE」は有頂天で。


        「ORIGINAL SOUND TRACK SUPER COMING」
        1995年06月20日発売 PUSSYCAT RECORDS PR-008 12cmCD

        1. IT'S PERFECT DRUG

        提供方法:作詞,唄(ケラ&チャップマン)

        • 多田浩章監督「SUPER COMING」(198?年制作、199?年公開)のサントラ。ケラも出演。


        「ヒストリー・オブ・BOXレコード第1集」
        1995年11月22日発売 テイチクレコード TECN-20311 12cmCD

        1. 千の病を持つ男 by 有頂天

        提供方法:オムニバス参加

        • 和久井光司主宰(?)BOXレコードから発売された音源を集めたオムニバスアルバム第1弾。
        • 他の収録アーティストはSCREEN、TIGHTS、POW !、久保田真吾、SUHO、久住昌之&モダン・ヒップ、中野D児&レッツ・ゴーズ、REALITY、GRIMM GRIMMS、ライオン・メリー、HELLO'S。
        • 有頂天メンバーはケラ、トシちゃん、クボ・ブリュ、ドクトル・チエコ、ボボ・タボ、ジン。
        • 「OLYMPIC」からの音源。


        「ヒストリー・オブ・BOXレコード第2集」
        1995年11月22日発売 テイチクレコード TECN-20316 12cmCD

        1. ヘンテコ HEAVEN WORDS by 有頂天

        提供方法:オムニバス参加

        • 和久井光司主宰(?)BOXレコードから発売された音源を集めたオムニバスアルバム第2弾。
        • 他の収録アーティストはTIGHTS、SCREEN、POW !、久住昌之&モダン・ヒップ、久保田真吾、PETERS、BISCUIT HOLIC、MINCA PANOPICA、A DECADE-IN FAKE、PSYCHDELIA'88、ライオンメリー。
        • 有頂天メンバーはケラ、トシちゃん、クボ・ブリュ、ドクトル・チエコ、ボボ・タボ、ジン。
        • 「OLYMPIC」からの音源。


        「珍味」
        1996年09月20日発売 ポニーキャニオン PCCA-01012 12cmCD

        1. 未来のラヴ・オペレーション/秩父山バンド

        提供方法:オムニバス参加



        「薬味」
        1996年09月20日発売 ポニーキャニオン PCCA-01013 12cmCD

        1. デッド・オア・アライブ〜ファイン、ファイン/秩父山バンド

        提供方法:オムニバス参加



        ブロンソンズ「スーパーマグナム」
        1997年04月23日発売 東芝EMI TOCT-9768 12cmCD

        1. エマニエル夫人のテーマ(REAL SLAVE MIX)
          /ブロンソンズ with ASA-CHANG featuring ヒゲオヤジーズ合唱団

        提供方法:コーラス(ヒゲオヤジーズ合唱団として)

        1. エマニエル夫人のテーマ(A CAPPELA)
          /ブロンソンズ featuring ヒゲオヤジーズ合唱団

        提供方法:コーラス(ヒゲオヤジーズ合唱団として)

        • みうらじゅん&田口トモロヲのユニット。
        • ヒゲオヤジーズ合唱団のメンバーは、ケラ、淡谷三治、池田貴族、泉晴紀、いとうせいこう、遠藤賢司、カーツ佐藤、久住昌之、喜国雅彦、げんしじん、小林よしのり、サワサキヨシヒロ、しりあがり寿、杉作J太郎、高田文夫、仲野茂、山田五郎、山本直樹、利重剛、渡辺祐、和田モナカ。


        「好きよキャプテン!キャプテンアンソロジーVol.1」
        1998年09月23日発売 テイチク TECN-20401 12cmCD

        1. 心の旅/有頂天

        提供方法:オムニバス参加

        • 過去にキャプテンレコードから発表されたものを集めたオムニバスアルバム。
        • 他の収録アーティストはブルーハーツ、ウィラード、ジュンスカ等。
        • この曲は「BECAUSE」からの音源?


        BEAT CRUSADERS「HANDSOME ACADEMY」
        2000年07月20日発売 Lastrum LASCD-0021 12cmCD

        1. ホワイトソング

        提供方法:カバー元

        • カバーマキシアルバム。
        • 有頂天名義で発表された曲。


        「DJ ロマンポルシェ。の NEW WAVE 愚連隊 Vol.2」
        2002年02月27日発売 I AM RECORD IDCI-1002 12cmCD

        1. おおもうけバカボン/空手バカボン

        提供方法:オムニバス参加

        • オムニバスアルバム。ブックレット付き。
        • 他の収録アーティストは戸川純、ZELDA、泯比沙子、等。
        • 空手バカボン「ベスト」からの音源?


        bonjour「onsen beach drive」
        2002年10月26日発売 FAIRGROUND RECORDS FGCD-0002 12cmCD

        1. La La Strut

        提供方法:作詞

        • アーティスト名の読み方は“ボンジュール”。
        • 中村"MU"哲夫氏がサポートメンバーとして活動に参加していたバンド。



        back to[
        Howling WEB index]-[音楽製品の数々]-(一覧