2002/12/31(火) |
横浜 CLUB 24 west
[年越しライブ2002]
ミルクティース,Silver 師走 Onion,他
メモ:日付はすでに2003/01/01。一晩で3本ライブをやったらしいミルクティース。すごいや。
|
2002/12/31(火) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[GOOD VIBRATION ALL STARS PANIC the 2003!]
バーレスクエンジン,茂木淳一(司会),東京60WATTS,他(←観ず)
メモ:バーレスクまた観たい。60Wのカウントダウン+ライブもすごく楽しくて、たっぷり幸せ。
|
2002/12/31(火) |
渋谷 乙
[思い出フルアルバム '02]
航空電子,他
メモ:2002年はいろんな航空電子を観れてうれしかったので、ラストは思う存分楽しんだ。
|
2002/12/30(月)
|
吉祥寺 曼荼羅
[オートマティズム・1st セッション]※フロッタージュ企画
カーブ,ムーチーズ,東京60WATTS,フロッタージュ
メモ:臨時スタッフとして。でもフロッタの時間はありがたく観覧。すごくいいライブだった。満喫。
|
2002/12/28(土) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[弾丸ライナー]
航空電子,他
メモ:ステージは相変わらず前方6人1列。テンションが急激に上がっていく感じがたまらない。
|
2002/12/26(木) |
横浜 サムズアップ
[Bumblebee Dinner Show #3]※バンブルビーレコード企画
直枝政広ソロ,bun,上田ケンジ,OKミュージックボール,カーネーション
メモ:全席がテーブル席なので、食べつつ飲みつつゆったりと。リラックスして楽しめた。
|
2002/12/21(土) |
三軒茶屋 グレープフルーツムーン
[GROOVIN' HIGH vol.07]※フルスイング企画・レコ発
ヤング☆ナッツ,YOUR SONG IS GOOD,フルスイング
メモ:ヤングナッツは面白いし、YSIGはシビレるし、フルスイは気持ちいいし。GH企画は最高。
|
2002/12/17(火) |
新宿 シアターアプル
[東京のSF]※ナイロン100℃ 24th SESSION
ナイロン100℃
メモ:ナイロンでは久々のドタバタ芝居。楽しい。3時間以上の上映時間も長く感じなかった。
|
2002/12/15(日) |
渋谷 青い部屋
[オーラトーン]
町田裕史,日比谷カタン,俺はこんなもんじゃない,ヤング100V
メモ:年内最後のヤングライブ。楽しかったのに、個人的都合で最後まで観れなかったのが無念。
|
2002/12/14(土) |
高円寺 ペンギンハウス
[めんそ〜れ! vol.10]※はらいそ企画
小堀一延,はらいそ,スカーフカー,茶飲み友達,真黒毛ぼっくす
メモ:年内最後のスカーフは、小さなライブバーにて。味わい深くて楽しかった。メリークリスマス。
|
2002/12/12(木) |
下北沢 屋根裏
[屋根裏大放出 File169]
チャーハンズ,Q熱,他
メモ:“戦うバンド”Q熱、のはずなのに乙女キャラ化していて笑った。「壁のモニター」イイ曲。
|
2002/12/11(水) |
吉祥寺 MANDA-LA2
[くじらが浮かぶ日]※スツトンキヨウレコード企画
スカーフカー,JIDAI(パントマイム),ニッカーボッカー,倍音S,ペチカ
メモ:どのバンドもアコースティック楽団という感じで面白かった。JIDAIさん、また観たい。
|
2002/12/08(日) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[落(涙・陽・葉)]
宇宙じぷしぃ,町田謙介&KATO,スカーフカー,他(PN,岩見十夢)(←観れず)
メモ:ムトゥさんは↓とダブルヘッダー。カバー曲あり、岩見さんゲスト曲あり、のスカーフ。嬉々。
|
2002/12/08(日) |
渋谷 屋根裏
[マグライトジャンボリー vol.4]※アーデル企画(ブッキング)
サードクラス,他(←観ず)
メモ:年内最後のライブ。新曲も既存曲も強力で、しっかり楽しめた。新譜が待ち遠しいー。
|
2002/12/01(日) |
下北沢 CLUB 251
[Do You Like SKA???? vol.4 SOMELIGHT vs SKA-Vibrators スプリットCD レコ発 ]
弁慶,フルスイング,DALLAX,SOMELIGHT,SKA-Vibrators
メモ:最近のフルスイは濃厚な印象。対バンは全部SKAバンドで、盛り上がってすごかった。
|
2002/11/29(金) |
渋谷 DeSeO
[スカイラブハリケーンツアー ファイナル]※ミルクティース&Silver Onion企画
Olive Branch,航空電子,Silver Onion,ミルクティース
メモ:「ミュージック○テーション」風の演出が面白かった。ツアーファイナルらしく楽しい空気。
|
2002/11/26(火)
|
吉祥寺 曼荼羅
[]
mar blue color,フロッタージュ,他(←観ず)
メモ:フロッタ、曲目もパフォーマンスも新鮮味が高いライブだった。やっぱりスゴイ。まいった。
|
2002/11/24(日) |
横浜 サムズアップ
[TIME PATROL PRESENTS - いま何時?-]
フルスイング,他
メモ:横浜相鉄ムービルにこんな陽気なバーレストランがあったとは。楽しく踊れて過ごせた。
|
2002/11/24(日) |
渋谷 乙
[ペンギンサミット vol.3]※ミサ。企画
ヤング100V,金谷ヒデユキ,さき★,ワチャビンズ,ボーンズ
メモ:東京でのライブは07月以来のヤング。かっこよくてびっくり。新サポートもイイ雰囲気。
|
2002/11/23(土) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[電気GUYより愛を込めて]
エレキーズ,THEE 50'S HIGHTEENS,The Backdrops,ゴーグルエース
メモ:エレキーズ、久々。好き。HIGHTEENS、キュートなのに迫力。GA、超エンターテイメント!
|
2002/11/23(土) |
東京大学 駒場キャンパス 新館前屋外ステージ
[東京大学駒場祭]※東京大学学園祭
千葉レーダ,ヒゲの未亡人,戸川昌子,スパンクハッピー
メモ:小雨の中、野外ステージにて。出店が多くて、飲みつつ食べつつ寒さに震えつつ観覧。
|
2002/11/23(土) |
工学院大学 新宿校舎
[新宿祭]※工学院大学学園祭
航空電子
メモ:吹き抜け天井の屋内広場にて。メンバーほとんどがステージ降りて走り回っていて笑えた。
|
2002/11/19(火)
昼の部 |
新宿 パンプルムス
[はえぎわとメガロザ]※はえぎわ&メガロザ 合同企画公演
はえぎわ,メガロザ
メモ:はえぎわもメガロザも観たことなかったけれど、これがなかなか。イイ味の役者多数。
|
2002/11/17(日) |
高円寺 無力無善寺
[赤いリンゴに唇よせて]※裸エプロン企画
葱坊主,叉市,椿屋四重奏,カゲル,カヒロ
メモ:初観のカゲル、どこか懐かしい響き。カヒロソロはアコーディオンとマンドリンがイイ味。
|
2002/11/12(火) |
赤坂 BLITZ
[]
ホフディラン
メモ:このライブをもって活動休止。新旧たくさん聴けてよかった。名曲は残るはず。残したい。
|
2002/11/10(日) |
下北沢 CLUB Que
[Dr.TOSHのメッセージはマッサージ]※AQUA BOMB企画
デリシャスウィートス,ボンジュール,知久寿焼(from たま),AQUA BOMB
メモ:あり得ない組み合わせも、最後にはまとまってしまうスゴイ企画。それぞれ独特で面白かった。
|
2002/11/10(日)
昼の部 |
下北沢 しもきた空間リバティ
[Ex-Sight-Seeing]※SPARKO / 02
SPARKO
メモ:イサミヤの上の劇場。観光にまつわる人々をポップに魅せる。役がそれぞれ印象強い。
|
2002/11/04(月) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[TOKYO100万ボルト Vol.5]※東京60WATTS企画
JR大久保新大久保(オープニングアクト),スキマスイッチ,東京60WATTS
メモ:2マン。スキマなかなか。ピアノも。60Wはもう楽しくて楽しくて大好き。いいバンド。
|
2002/11/02(土) |
渋谷 魔多じゃり
[第2回 バナナナイト]
ホモンズ,東京おみまいプリン,リオブラボー,無果汁,ちんねん(DJ),中村滋(DJ),他いろいろ
メモ:二部構成(二部はオールナイト)。飲んで食べてライブ観て。雑多な雰囲気が楽しい。
|
2002/11/02(土) |
渋谷 eggsite
[ハトに火をつけて vol.2]※サキノハカ企画
ピータールーム,カリフォルニアガール,サニーズ,チャイナチョップ,サキノハカ
メモ:バンド形式2回目のピーターだけ観て↑へハシゴ移動。生演奏は曲が潤って気持ちイイ。
|
2002/11/01(金) |
駒澤大学 中庭ステージ → 天候不良のため9号館391号室
[駒澤祭 / 前夜祭]※駒澤大学学園祭
航空電子
メモ:ライブハウスっぽい照明。奇妙な盛り上がり。特別編成で面白かった。濃縮の30分間。
|
2002/10/30(水) |
東高円寺 UFO CLUB
[裏路地☆一丁目]※真空パッカリン企画
歌姫楽団,ドック・オブ・ベイ,スカーフカー,真空パッカリン
メモ:スカーフは新しい曲がどんどん増えて楽しい。歌姫楽団よかった。真空パッカリンかっこいい!
|
2002/10/29(火) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[]
プリセットチーズ,ピータールーム,他
メモ:チープリの新曲はハンドマイク。3人のピーター観るのは07月以来でなんだか新鮮。
|
2002/10/27(日) |
三軒茶屋 グレープフルーツムーン
[GROOVIN' HIGH vol.06]※フルスイング企画
YOUR SONG IS GOOD,ボンジュール,フルスイング
メモ:3バンドとも、カッコイイわ楽しいわ気持ちよく踊れるわで、最高にハッピーな一夜だった。
|
2002/10/26(土)
|
高円寺 マーブルトロン
[宇宙カフェ vol.3]※manoyama企画
ムトゥ(DJ),フロッタージュ,TOY'S MURMUR,AKI(DJ),他
メモ:ライブDJ展示シュークリーム緊縛VJ映画、の混沌ポップイベント。面白かったー。
|
2002/10/25(金) |
吉祥寺 曼荼羅
[]
ちこちこ,synamond,他
メモ:共に初観。ちこちこソロ、歌もピアノもステキ。synamond、絶妙の空気感。どちらも名曲多し。
|
2002/10/19(土) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[航空電子 1st mini album 発売記念ライブ]※航空電子企画
九龍端子,スカイフィッシャー,サードクラス,千葉レーダ茂木(ゲストMC),航空電子
メモ:それぞれ聴き応えあり。航空電子はすごく盛り上がって気持ちよかった。カッコイイ!
|
2002/10/19(土) |
専修大学 神田校舎1階外ステージ → 天候不良のため301号室
[神田鳳祭 2002]※専修大学学園祭
航空電子
メモ:11AM頃からスタート。リハも兼ねた雰囲気のライブを明るい階段教室で。奇妙な楽しさ。
|
2002/10/18(金) |
渋谷 乙
[アルプス10000ジャック]※フラワーチホ企画
ワチャビンズ,史上最低EDWOODS,Q熱,BLUE 3,ミルクティース
メモ:とんでもないバンドばかりですごかった。お腹いっぱい。面白いイベントだった。
|
2002/10/11(金) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[モーレツ大百科]
PEZ STOMP,マスラヲコミッショナー,髭楽団,タバコジュース,東京60WATTS
メモ:タバコジュースなかなか。60Wはやっぱりイイ曲ばかりで、しみじみ聴けてわくわく楽しめる。
|
2002/10/10(木) |
新宿 タワーレコード新宿店7F
[タワレコ4周年 インストアライブ]
ヤング100V,倍音S,太陽肛門スパパーン,他
メモ:ヤング、今回は販売なしのミニライブ。いろいろすごかった。通常のライブもまた観たい。
|
2002/10/08(火)
|
吉祥寺 曼荼羅
[]
Sirius,フロッタージュ,他
メモ:Siriusはピアノあり。フロッタはベースが増えてよりバンドっぽく。目に耳にいいバランス。
|
2002/10/05(土) |
代々木公園 噴水前
[]
フルスイング
メモ:“東京都公認”路上ライブ第一弾。晴天+涼風ですごく気持ちよかった。公園ライブ、似合う。
|
2002/10/03(木) |
渋谷 青い部屋
[]
O'laluche,ペーパールーム,keke,テールスープ
メモ:ボサノバギター+電子音+ボーカルの、ペーパールーム。心地よいひととき。また観たい。
|
2002/10/01(火) |
初台 The DOORS
[Stom mistake #1]
ジャンキーズガーデン,東京スポーツマン,神楽坂オメガトライブ,スカーフカー
メモ:ライブ中に台風21号通過。神楽坂は釣り仕様。スカーフは、観ると今の季節を堪能したくなる。
|
2002/09/28(土) |
横浜 BAR MOVE
[ダメダメナイト SKA in the Round vol.19]
フルスイング,他DJ
メモ:オールナイト。楽しくなっちゃうイベントだった。ライブバーでのフルスイはイイ感じ。
|
2002/09/28(土) |
横浜 CLUB 24 west
[真夜中テレパシー]
Black Onion(Silver Onion),一条信明(七条信明),ミルクティー(ミルクティース)
メモ:カバーやセッション有りの遊び企画。七条さんの名曲弾き語りはツボ。MTは生MCで面白かった。
|
2002/09/28(土) |
下北沢 三省堂書店下北沢店
[『すべての犬は天国へ行く』戯曲本発売記念サイン会]
ケラリーノ・サンドロヴィッチ
メモ:久しぶりのサイン会。本のタイトルに合わせてか、あの犬の絵も描いてくれた。
|
2002/09/20(金) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[ピンクフラミンゴ vol.8]※ピータールーム企画
スカーフカー,チャイナチョップ,東京60WATTS,ホブルディーズ,ピータールーム
メモ:いい音・いい歌をたくさん聴けた。行ってよかった。ホブル「赤い花」に感無量。名曲!
|
2002/09/18(水) |
下北沢 CLUB Que
[QueNCHLESS HIGH LIGHT ! - HIGH [8] EIGHT ! "Smi-Ney Quest"]
サードクラス,デリシャスウィートス with エクスタシーボーイたち,他
メモ:サード、観るたびに聴き心地よくなってる。デリシャス、やっぱりスゴイ+演奏カッコイイ。
|
2002/09/14(土) |
渋谷 乙
[Beep ON! vol.3]※プコトロン企画
プコトロン,プリセットチーズ,スカーフカー,ホモンズ,航空電子
メモ:全バンドかっこよくて楽しくて気持ちよくて、本当にいいイベントだった。幸せ。幸せ。
|
2002/09/06(金) |
横浜 F.A.D
[TOUR 2002 / FOR YOUNG ELECTRIC POP]
ポリシックス
メモ:すごい熱気だった。モッシュ曲よりもゆるい曲が気持ちいい。ステージングはやはり格別。
|
2002/08/25(日) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[ハイコレ 43 〜東京編〜]※ヨコチンレーベル企画
オクムラユウスケ,folk enough,二階堂和美,nontroppo,モノラルセンス,他
メモ:福岡からの出張イベント。濃かった。モノラルセンスのステージはやっぱりカッコイイ。
|
2002/08/24(土) |
渋谷 魔多じゃり
[第1回 バナナナイト]
ホモンズ,ロンパーズ,戸田オキト,ちんねん(DJ)
メモ:オールナイト。飲んで食べて笑って過ごした一夜。楽しかったー。歌謡曲は宝の山。
|
2002/08/24(土) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[弾丸ライナー 〜神田川異種格闘技戦〜]
かまボイラー,Q熱,千葉レーダ,JACK BADRA,サンボマスター
メモ:千葉レーダで久しぶりに梅ガムもらえた。Q熱はやっぱり曲がイイのでCD出して欲しい。
|
2002/08/22(木) |
横浜 HMV
[ムーチーズ インストアライブ]
ムーチーズ
メモ:心地よかった。横浜は近所なので(電車で30分かかるけど)、リラックスして楽しめた。
|
2002/08/20(火) |
新宿 JAM
[]
DISH,モスキイト,audipop,サードクラス
メモ:初観のモスキイトは爆裂ポップ+イイ曲。サードクラスは安心して楽しめる。詞もいいな。
|
2002/08/18(日) |
下北沢 CLUB Que
[スクーターRemix vol.10]※スクーター企画
村島リョウ(MC),screaming100,寒空はだか,航空電子,スクーター,ハイワットエレクトリック
メモ:タワータワー。どのバンドも聴き応えがあってよかった。ハイワットの衣装が珍しくさわやか。
|
2002/08/16(金)
|
新宿 JAM
[ピコピコしていないほうのニューウェーブ]※茶谷恒治企画
茶谷恒治,袴田卓也,カヒロ,くらげちゃんっぽいの好き,フロッタージュ,ムトゥ(DJ)
メモ:各ソロもユニットも、それぞれオリジナルな世界ですごく楽しめた。企画者に大感謝。
|
2002/08/11(日) |
下北沢 SHELTER
[カクバリズムの夏祭り+YSIGミニアルバム発売記念]※カクバリズム企画
フルスイング,YOUR SONG IS GOOD,他
メモ:満員でびっくり。フルスイングはもちろん、ユアソングもすごくよかった。ハモンド最高!
|
2002/08/09(金) |
渋谷 nest
[Cozy Room #003]
スカーフカー,サニーズ,ブリキンホテル,新宿フォーク,倉橋ヨエコ
メモ:スカーフカーを始めとして、歌の持つ世界を大切にしているバンドが多かった。いいイベント。
|
2002/08/06(火)
|
吉祥寺 曼荼羅
[]
りぶさん,福井大輔,GO!アイダホガールズ,フロッタージュ
メモ:ライブメンバーが少しずつ増えるフロッタージュ、音もパフォーマンスも厚みが出てきた。
|
2002/07/30(火) |
横浜 CLUB 24 west
[]
ミルクティース,Silver Onion,他
メモ:ミルクティース、好きな曲たくさん聴けてうれしかった。3rdアルバムの発売楽しみ。
|
2002/07/28(日) |
渋谷 乙
[]
Q熱,他
メモ:クボノさん復帰。ホーンの音はやっぱり大事。映像は無かったけど充分楽しめた。
|
2002/07/27(土) |
三軒茶屋 グレープフルーツムーン
[GROOVIN' HIGH vol.05]※フルスイング企画
タバコジュース,ドメスティカ,フルスイング
メモ:↓を観てから駆けつけたので、タバコジュースは観れず。ココでのフルスイングはもう最高。
|
2002/07/27(土) |
新宿 タワーレコード新宿店7F
[ヤング100Vインストア 表札即売会]
ヤング100V
メモ:ミニライブとビデオ放映と表札作成+販売。奇妙な表札ばかり作っていて、すごく楽しかった。
|
2002/07/27(土)
昼の部 |
中野 ザ・ポケット
[PLAY SET]※SPARKO / 01
SPARKO
メモ:“人形遊びに関わる人達が手にしている人形”の姿で、その人達のセリフを言う。面白い。
|
2002/07/25(木) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[STRANGE 30minutes !!]
ソーイングマシーン,キタマクラ,スカーフカー,エレキーズ
メモ:スカーフは夏限定の曲やセミのSEがあって、イイ雰囲気。他バンドも全て、好みの範疇だった。
|
2002/07/23(火) |
新宿 紀伊國屋ホール
[フローズン・ビーチ]※ナイロン100℃ 23rd SESSION
ナイロン100℃
メモ:再演。初演は右端から、今回は左端から観覧。当時より若干余裕もって観れたかも。
|
2002/07/21(日) |
渋谷 DeSeO
[2ndアルバムレコ発ツアー ファイナル]※ミルクティース企画
千葉レーダ(司会),Q熱,シュートマイディスコ,ムックス,ヤング100V,ミルクティース
メモ:司会、絶妙。ヤングは今回で迫くん脱退。最後まで楽しかった。ミルクティース気持ちよすぎ。
|
2002/07/17(水) |
渋谷 AX
[2002 TOUR WORLD POP]
ホフディラン
メモ:あっという間の2時間だった。ユウヒの一挙手一投足と音と歌に釘付け。カッコイイ。
|
2002/07/12(金) |
新宿 MARZ
[]
プコトロン,航空電子,他
メモ:オールナイト。航空電子は広いステージ似合う。プコトロンも観れてうれしかった。
|
2002/07/12(金) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[電気GUYより愛を込めて]
Q熱,アカシックレコーズ,ペヤング100V(from ヤング100V),オレンジズ,ボーンズ
メモ:それぞれ濃いバンドで面白いイベントだった。ヤングはピアノが最高だった。
|
2002/07/07(日) |
下北沢 CLUB Que
[第12回 北沢音楽祭]
サードクラス,下北沢在住中学生ブラスバンド,ボンジュール,宍戸留美
メモ:サードクラスは観るたびに聴き心地アップ。ボンジュールやっぱり楽しい。また観たい。
|
2002/07/06(土) |
新宿 MARZ
[Switched on CHIBA-roid 2002]※サンクリ20周年企画
ピータールーム,デッドコピー,松前公高,千葉レーダ,ガ・ラスカラス
メモ:いいもの観た、と思えたイベント。貴重なラインナップだった。見応えあった。
|
2002/07/03(水) |
横浜 CLUB 24 west
[密会 ver.12]
ミルクティース,他
メモ:7バンド出演。1バンドごとの時間が短くて残念。でもチケ代ドリンク込みで500円だった。
|
2002/06/30(日) |
東高円寺 UFO CLUB
[BEAT GOES ON]
THE BEFORES,フルスイング,ボンジュール,BACKDOOR MEN
メモ:全バンド踊れて楽しかった。DJ(BM鈴木やすし,ビークルARAKI)もよかったし、大満足。
|
2002/06/28(金) |
横浜 F.A.D
[2ndアルバムレコ発ツアー]
ミルクティース,他
メモ:ステージング好き。セッティング中にモニタに流していたPVもかっこよかった。
|
2002/06/23(日) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[未来惑星ザルドス 第12回]※SUPER GET GET TWO企画
Q熱,シュートマイディスコ,キューブリックス,プリセットチーズ,ハイワットエレクトリック
メモ:具だくさんライブ。いろんな味があって、すごくおいしかった。ごちそうさま。
|
2002/06/22(土) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[wET sKIN ?!]
フルスイング,他
メモ:顔ゆるみっぱなし、体揺れっぱなし。この時間をずっと味わっていたい。
|
2002/06/21(金) |
渋谷 CLUB eggsite
[TOKYO100万ボルト Vol.4]※東京60WATTS企画
東京スポーツマン,ムーチーズ,デキシータンタス,東京60WATTS
メモ:ムーチーズやっぱり心地いい。60Wのカッコヨサも再確認。8月のワンマン行きたい。
|
2002/06/19(水) |
吉祥寺 曼荼羅
[]
フロッタージュ,マージナルプロフィッツ,ビト,ザジ
メモ:聴いて楽しく観て楽しいフロッタージュ。置き手紙、プラモ組立、お菓子、‥‥?!
|
2002/06/16(日) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[招待状のないショー]※テクマ!企画 vol.20
オーラルヴァンパイア,おきざりす+C,モノラルセンス,スカーフカー,テクマ!
メモ:テクノ×3・アコースティック×2の異色企画。面白くてかっこよくて楽しいイベントだった。
|
2002/06/14(金) |
新宿 JAM
[薮こぎ 第2回]※マーガレットズロース企画
スカーフカー,東京60WATTS,マーガレットズロース
メモ:スカーフカーやっぱり心地いい。トビオさんのソロ曲もよかった。東京60Wもなかなか。
|
2002/06/13(木) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[弾丸ライナー]
ジャンクションピーク,ユーカリサウンドトラック,bellytree the distortion,ヤング100V
メモ:ヤングはゲストに袴田さん原田さん。スギヤマ!くんも含めてのトリプルギターは三者三様。
|
2002/06/08(土) |
初台 The DOORS
[スキですナゴム]※大正九年企画
電車,PUNKばちかぶり,大正九年,シンセサイザーズUNIT2
メモ:シンセは今までの印象と全く違ってびっくり。2002年ならではのアレンジ、って感じ。
|
2002/06/06(木) |
下北沢 CLUB Que
[スクーターRemix vol.9]※スクーター企画
S.V.D,げんしじん,裏うさぎ,screaming100,スクーター
メモ:メンバー2人になったスクーター、ギターバンドっぽかった。まだまだ変わりそうな気もする。
|
2002/06/01(土) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[ストロングスタイル round4]※HAPPY un HAPPY企画
トンカビーンズ,Q熱,HAPPY un HAPPY,モデルプランツ
メモ:Q熱はマリアンヌの正体発覚。試合以外の部分(演奏)もかなり好み。
|
2002/05/24(金) |
三軒茶屋 グレープフルーツムーン
[GROOVIN' HIGH vol.04]※フルスイング企画
いぢわるどけい,ムーチーズ,フルスイング
メモ:フルスイングを堪能。3バンドとも鍵盤の弾きっぷりが見事。練習してみたくなった。
|
2002/05/22(水) |
横浜 CLUB 24
[]
スパルタローカルズ,他
メモ:新譜「悲しい耳鳴り」発売ツアー。耳鳴り‥‥。心地よい緊迫感。
|
2002/05/13(月) |
吉祥寺 曼荼羅
[]
フロッタージュ,他
メモ:2週間前にふと試聴して即CD購入。ライブはシャボン玉や小ネタが面白かった。
|
2002/05/12(日) |
新宿 JAM
[Beep ON! vol.2]※プコトロン企画
航空電子,デリシャスウィートス with エクスタシーボーイたち,電子キャラメル,ハイワットエレクトリック,船橋ヘルスパワー
メモ:あちこちでいろんなモノがチカチカ光ってて楽しかった。
|
2002/05/05(日) |
下北沢 CLUB Que
[スクーターRemix vol.8]※スクーター企画
プリセットチーズ,のぐお,豊田道倫,ミルクティース,スクーター,みのすけ
メモ:みのすけさん久々に観た。歌声にうっとり。
|
2002/04/26(金) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[Hi-TIME(祝)]
フルスイング,他
メモ:2年ぶりに観に行けた。感無量。
|
2002/04/24(水) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[スギヤ祭り]※ヤング100V企画
スギヤマK1ソロ,イヌがニャーと泣いた日,アコギーズ,スカーフカー,ヤング100V
メモ:年に一度のメンバー祭り。ワッショイ。おみくじは小吉だった。
|
2002/04/11(木) |
下北沢 CLUB Que
[スクーターRemix vol.7]※スクーター企画
オオカミ少年,寒空はだか,Alian Noizy Tourist,サードクラス,スクーター
メモ:はだかさん久しぶりに観れタワー♪
|
2002/03/24(日) |
東高円寺 UFO CLUB
[ピンクフラミンゴ vol.5]※ピータールーム企画
神楽坂オメガトライブ,JON(犬),スカーフカー,ピータールーム,千葉レーダ
メモ:ピータールーム1年半ぶりに観に行けた。感無量。
|
2002/03/09(土)
|
渋谷 DeSeO
[ふぁ〜み〜]
中山貴史RX-7,アコギーズ,テクマ!(DJ),迫英介(DJ),他
メモ:オールナイト。
|
2002/02/11(土) |
下北沢 CLUB Que
[スクーターRemix vol.6 アルバム発売記念]※スクーター企画
イヌがニャーと泣いた日,くるくるメカ,ヤング100V,げんしじん,ハイワットエレクトリック,スクーター
メモ:スクーターの新譜を買ったらサインがしてあってうれしかった。
|
2002/01/05(土) |
秋葉原 CLUB GOODMAN
[全員眼鏡!]※Q熱&あんだーらいん企画
ヤング100V,千葉レーダ,ミルクティース,Q熱
メモ:眼鏡特典でもらった缶バッヂは横山やすし。
|